最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:305
総数:451497
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

江戸幕府 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科では江戸幕府について考えています。
なぜ、250年も続いたのか・・・そこにはいろいろな工夫や苦労があったんですね。
政治のおもしろさを学んだ子もいるようです。

もうすぐ着きます

裾野インターを出ました🚌

バスの中で解散式

画像1 画像1
食べたもの全部美味しかったです。
帰りにトラブルがあったけど、かえって絆が深まったと思います。
ホテルの中が楽しかったです。とても満足な1泊2日でした。
6年生最高の思い出になりました。
運転手さん、私たちを安全に運んでくれてありがとうございました。
ガイドさん、わかりやすくやさしく説明してくれてありがとうございました。

ガイドさんから「普段と違う環境の中でもぱっと並んでくれましたね。さっと行動できて素晴らしいクラスだと思いました。」
添乗員さんから「1日目が遠い昔のようですね。体験をたくさんしました。皆さんの感想を聞いていて、こういう計画を立ててよかったなと思いました。お家の人にもたくさん話しをしてください。」
担任の先生から「みんなのために旅行の計画や準備をして出さった添乗員さんのおかげで、みんなの普段の行いのおかげで、こんなにすばらしい旅行になりました。みなさんのことがもっともっと好きになりました。」

まもなく谷村PA

画像1 画像1
 

3組三号車

画像1 画像1
まだ断続的に徐行運転になりますが、バスは進んでいます。映画、河童のくぅもクライマックスを迎えようとしています

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
添乗員さんがパンを買ってきてくれました。まもなくパーキングエリアを出発します

ディナーパック!?

画像1 画像1
画像2 画像2
添乗員さんが調達してきてくれたサンドイッチを食べています。
「ランチパックじゃなくて、ディナーパックだね😊」と笑わせてくれました。

修学旅行のバスの状況 17時35分現在

本線が流れ始めたので、そろそろバスも出発できそうです。

今、学級ごとにまとまって、子どもたち全員のトイレをすませています。
暗い中なので、職員誘導のもと、全員がまとまって行動しています。
トイレが済み次第、バスは出発します。出発は17時45分ころになりそうです😊
この後も随時、情報を更新します。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルを配りました。

3号車のようす

画像1 画像1
 

釈迦堂パーキング

画像1 画像1
先生のお話
「道路上で止まったままになってしまった車がたくさんあるんだよ。その人たちは、歩いてこのパーキングにきて、やっとトイレに行けたり水を飲んだりできるんだよね。みんなは本当にラッキーだったね。運転手さんと添乗員さんのおかげだね。」

2号車 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
DVDをみんなでみています。真剣な眼差しです

通行止

画像1 画像1
画像2 画像2
中央高速で事故(車両火災)のため、通行止めです。
渋滞どころが少しも進まないので、トイレ対応できるように釈迦堂パーキングに入って待機しています。(運転手さん、ありがとうございます。トイレ行けてよかったね😊)
1号車はドラえもん、2号車は千と千尋、3号車は河童のクゥと夏休みのDVDが始まりました。

信玄餅工場 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱりお土産も信玄餅

お買い物第3弾!

画像1 画像1 画像2 画像2
信玄餅工場ですが、大変賑わっています

工場見学 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
信玄餅工場の見学。まさに作っている最中です。5秒で包む職人技に驚いています

包装体験 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
包装完了!お土産第3弾!

信玄餅のテーマパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

信玄餅のテーマパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅行の最後の体験になります

包装体験 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
信玄餅を包んでいく体験です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300