最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:305
総数:451512
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

租税教室 6年生

社会科で学習している「税」について
企業や税務署の方に直接教えていただき租税教室が行われました。
身の回りには、こんなにたくさんの税が使われていることに
6年生も驚いていました。
大切なみんなの税と知り、政治への関心も高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙のしくみ 6年

社会科で選挙のしくみについて学習するために、
端末を使って、仮の政党に全員投票します。
すぐに円グラフでみんなの投票結果が表示され・・・
勝利した政党に投票した6年生は大喜び。
でも、実際は投票しない人の多い日本の選挙。
その理由や選挙の大切さを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

東小みんなのために

今日も6年生が朝の時間を使って、全校をそうじしてくれています。
とても頼りになる最上級生です。
「自分のためだけじゃなくて、みんなのために」
立派なSDGsです。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットでクラブアンケート

 今年度のクラブ決めは、タブレットを使います。
子供たちが楽しみにしているクラブ活動。
希望のクラブに入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の家庭生活を振り返ってみました。

👦起きたらすぐに体温を計って、朝食、着替え、したく、歯磨き。
 (出掛ける前にテレビを観る余裕もあってすごい!)

👦夕食の前に、学習も自由時間も入浴もすませています。
 (見習いたい・・・)

外国語 マークス先生と 6年生

6年生の外国語は、ALTのマークス先生と学習します。
ゲームを通して、英単語を楽しく覚えます。
さらに、
“I'm good at〜”
を使って、自己紹介をします。さすが、6年生。難しい内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「合同な図形」 5年生

 5年生の算数は、合同な図形の性質について考えます。
対応する辺や頂点など難しい言葉が続く算数です。
 国語の力も必要な単元ですが、少人数の算数でみんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダー任命式

本日、「交通安全リーダー任命式」が行われました。

任命式では代表児童にリーダーワッペンが授与されました。
また、「リーダーの誓い」を全員で読み上げ、自覚を新たにしました。
ワッペンの重みを感じながら、交通事故防止に努めていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/10 普通日課4時間(6年のみ6時間) 卒業式総練習
3/11 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書サークル打合せ 図書室本返却最終日 巡回相談員来校
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
3/15 (給食最終日)普通日課5時間 PTA下校指導6年

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300