最新更新日:2024/06/02
本日:count up53
昨日:117
総数:451600
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

ドリーム大作戦 6年

6年生の知恵の輪(総合)で、職業について調べ、発表する
「ドリーム大作戦」を行っています。
クイズやインタビューを交えて、
分かりやすく、仕事について発表しています。
さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリーム大作戦 6年生

キャリア教育の一環として、関心のある職業について
調べたことを発表します。

いつかその「ドリーム」を叶える日が
きっときます!
画像1 画像1
画像2 画像2

東小アートギャラリー 〜6年生・木版画〜 その4

一人一人の作品が小さくて見にくいかもしれませんが、雰囲気を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東小アートギャラリー 〜6年生・木版画〜 その3

思いを込めて彫ったことが伝わる作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東小アートギャラリー 〜6年生・木版画〜 その2

どの作品も力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技能マイスターによる出前講座

 県技能マイスターに認定されている宮大工の澤元さんを講師として招き、6年生を対象に職業講話が行われました。
 宮大工という仕事について、様々な角度から話をしていただきました。また、鉋(かんな)を使って、実際にヒノキの木を削る体験もさせていただきました。

 話を聞いた6年生にとって、将来に向けた自分のビジョンを描くきっかけになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

データを活用して  6年生

 6年生の算数では、学習したことを使って、
資料の見方や処理の仕方を考えます。
 チームや友達と協力して、平均やちらばりなどを計算します。
資料は「15年前と比べた6年生の体力テスト」です。
さて、体力はどうなっていたでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 お休み
3/1 ☆三校連携挨拶運動 朝:朝礼放送 特別日課5時間(1年4時間) 体重測定3年 1年 下校13:20 2〜6年下校14:10
3/2 朝:学習 特別日課5時間 PTA登校指導(6年)体重測定2年  スクールカウンセラー来校    全学年 下校14:10
3/3 朝:学習  集金日 特別日課5時間 体重測定1年 巡回相談員来校 全学年 下校14:10
3/4 朝:学習 普通日課6時間(1〜3年 5時間)体重測定いずみ学級 PTA現新役員会18:00    1〜3年 下校14:30  4〜6年 下校15:25
3/5 朝:学級裁量 弁当持参 普通日課5時間(1・2年 4時間) 図書整備ボランティア活動 1年下校13:15 2年下校13:45 3〜6年下校14:30
3/6 お休み ☆東地区親子読書の日   「本読んDAY」

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300