最新更新日:2024/06/02
本日:count up56
昨日:117
総数:451603
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

来ると分かっているからこそ

画像1 画像1
避難訓練は、避難の練習をすることができる。
しかし、
地震が起きた想定で避難の練習をすることなんてできない。
実際に地震を体験することなんてできないのですから。

だから、
今日の体験は本当に貴重でしたね。

地震が来ると分かっていてもあんなに怖いなんて。
画像2 画像2

6年生ってすごいでしょ?

「・・・・・・」
口をぽかーんと開けていた1年生。
6年生の長縄ってすごい迫力でしょ?

「・・・・・・」
そんなことまでするんだぁ、と掃除をしている6年生を食い入るように見ています。
6年生ってここまでやるんですよ。

私たちが、
教えてあげられる時間、
限られてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 お休み
3/10 お休み
3/11 朝:読書 3.11東小防災の日 1年生は5時間授業、12日が4時間授業
3/12 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員 卒業式総練習 下校:1-4年13:30、5・6年15:30頃
3/13 朝:そうじ ALT 巡回相談員 お弁当※6年生はバイキング給食
3/14 朝:そうじ ALT 健康教室
3/15 朝:運動 PTA新聞№148号
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300