最新更新日:2024/06/13
本日:count up58
昨日:66
総数:185889
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

学校再開に向けて

朝も気持ちのよい天気でしたが、夕方の空もきれいです。来週からいよいよ学校が再開です。土日の過ごし方に気を付け、月曜日、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1

登校日3日目

とてもさわやかな朝です。今日も元気な子供たちの顔が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1

今日の富士山とやまぼうし

今日の富士山は、くっきりこんな感じ。富二っ子の皆さんも眺められましたか?体育館の建設のため、移植した「やまぼうし」も1か月前には、葉っぱを出し、こんなに青々してきました。根付いて安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山再び

あまりにきれいな富士山なので、校庭から見ている感じで紹介します。呼子の風景も。
画像1 画像1
画像2 画像2

小山からの富士山

ついでに、小山から見える富士山もご紹介します。田植え前と後、田んぼに映る富士山が美しい。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の紹介

子供向けの本ではなく、大人向けの本です。小山の図書館の新刊本コーナーにあったので手にとってみました。読みながら何度「そうそう!!」と思ったことか。主婦をサラリーマンに例え、子供は部下に置き換えて話は進みます。「シュフの頭の中がここまで献立に支配されているとは知らなかった。朝食を食べながら頭の中では昼食と夕食のことを考えている」なんて、まさに休みの日の三食はこの通りですよね。お疲れ様でした。

いつもなら、明日から子供たちは学校なのに、まだまだ献立頭は続きます。でも、この言葉も贈ります。「子どもが可愛いのと子育てが大変なのはまったく別の話。育児の担当者にとって、どんなに可愛くとも子育ては、重労働だということを、世間はもっともっと認識してほしい。

画像1 画像1

5月5日 こどもの日

「こどもの日」は、法律によると「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」とされています。子供の幸せを願うことは分かっていましたが、「母に感謝する」は知りませんでした。1日遅れですが、母に感謝します。そして、毎日子供たちのためにがんばっているお母さん方に感謝です!
画像1 画像1

富二小のみなさんへ

明日からは、ゴールデンウィークです。でも、今年は、毎日がお休みだし、いつものようにお出かけもできないゴールデンウィークになってしまいました。ニュースで「ステイ ホーム」と言っているのを聞いていますよね。お出かけをしたいけれど、大勢の人が集まる場所に行ってしまうと、新型コロナウィルスに感染してしまうことが心配なので、「お出かけは、必要なときだけにして家にいてください。」という意味です。自分の命を守ったり、お家の人や周りの人の命を守ったりするために大切なことです。

でも、ずっとおうちの中に閉じこもってばかりでは、心がつかれてきますね。遠くに行かなくても、富二小のまわりは、自然がいっぱい、みどころいっぱいです。夕方は、こんなすてきな雰囲気です。朝や夕方の景色が特にステキなので、おうちの人と一緒にお散歩してみるのもいいかもしれません。

おうちの中やおうちのまわりで楽しく過ごしてください。マスクをすることや人と近づきすぎないこと、手洗いをしっかりすることにいつも気をつけていると、感染の心配は少ないですね。

保護者の皆様へ この記事をお子さんに読んであげてください。お手数をお掛けします。(校長より)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式総練習(4〜6年) 4時間授業(1〜3年)
3/12 ALT来校
3/13 お休み
3/14 お休み
3/15 地域あいさつの日
3/16 5時間授業 南極クラス(6年)

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

体罰によらない子育てのために

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092