最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:66
総数:185884
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3連休の過ごし方

明日から3連休が始まります。日本医師会では、「がまんの3連休」と言っていますが、私は、「考える3連休」にと思っています。がまんすると、その反動がきたり、がまんしていない人を非難したりしがちです。感染リスクを下げるために【3密を避ける、食事などでマスクを外したときに特に注意する、手洗い・消毒をこまめにするなど】その時々で、どのように気を付けたらよいかを、自分の頭で(子供も大人も)しっかり考えることが必要です。せっかく気を付けても、生活リズムが崩れて免疫力が落ちてしまっては、元も子もありません。人混みに出掛けなくても家族で楽しむ方法、人混みを避けてお出掛けをする方法を考えてみてくださいね。(市P連 家庭教育委員会だより第5号参照 HP画面の右側にありますよ。)

重要 富二小まつりの参観者について

富二小まつりでは、時間制限があるとお伝えしましたが、御家族が何人も一度にいらっしゃると、学年によっては密な状態になってしまうことも考えられます。おじいちゃん、おばあちゃんもぜひ見たいよという場合は、指定されている時間の中で、可能な限り時間をずらしていただくことで、密になることを避けたいと思います。

また、例年楽しんでいただいているオープニングセレモニー、エンディングセレモニーは、申し訳ありませんが参観できません。難しいお願いをしていることは承知していますが、最近のコロナの感染状況を考え、皆様の御理解、御協力をお願いいたします。

写真は、児童会役員がコロナ対策で準備した廊下の歩き方を示したものです。
画像1 画像1

学校のお店のコマーシャル2

そして、校長作のマスク、エコバッグ、便乗商品の袋類、ブックカバーなど我ながら力作揃いです。売り上げは、いつものように子供たちための本を購入したいと考えています。高学年には、昨年、この売り上げで購入させてもらったドラえもんの英語辞典を追加で、低学年には絵本などを購入したいです。「学校のお店」(ランチルーム)もぜひのぞいてみてくださいね。無人販売なので、小銭があると助かります。50円〜500円くらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお店のコマーシャル

子供のお店に対抗し(?)恒例の「学校のお店」もあります。図書ボランティアの皆さんが作ってくださる本のカバーで作ったバッグ、編み物が得意な職員の作品の数々、細かい手芸が得意な職員作のクリスマスオーナメントセットなどなど。商品は、時間毎に並べます。会場は、ランチルームですのでぜひこちらも御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小まつりの参観について

すでに何回か御案内をしておりますが、今年度の富二小まつりは、参観できる時間が決まっていますので、「富二小まつり参観の御案内」(10/2)か学校だより12号を御確認ください。(学校だよりは、ホームページからも御覧になれます。)
また、検温、手指消毒等に御協力をお願いいたします。

写真は、児童会役員が校内放送でおまつりのスローガンや注意事項を伝えているところです。各学年はもちろんですが、児童会役員は、準備を本当によく頑張っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 お弁当の日 5時間授業
3/5 5時間授業 ALT来校
3/6 お休み
3/7 お休み
3/8 巡回相談員来校
3/9 5時間授業 のびわーくタイム

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

体罰によらない子育てのために

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092