最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:52
総数:266165
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

1月28日 善行ありがとう だけど、しばらくは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校時などに、自主的に通学路のごみを拾っている人が何人かいます。

どんな気持ちでしているのか、子どもたちに聞いてみました。
「拾って捨てるとすっきりする。」
「捨てる人、いやだな、もうやらないで。」
「SDGsに恥ずかしくない行動をしたい!」
素敵な心掛けだと思いました。

昨今の感染状況の悪化により、周りのものに安易に触れると危険であることや、もし触れた場合は必ず手洗いや消毒をすることを、改めて伝えました。(もし、ごみを捨てに来たときには、玄関の消毒ペダルを遠慮なく使ってくださいね。)しばらくの間は、感染防止を優先して、ごみを拾うのはやめておきましょう。

新しいクラブを作りたい!

画像1 画像1
「ぼくたちは来年野球クラブを作りたいです」
「チラシを作って、みんなに渡してもいいですか?見本を作ったので見てください。」

すごいですね。クラブってそういうものですよね。
野球クラブができたら絶対に入るという人を15人くらい集めたいと思っているようです。
うまくいくかどうか分からないけれど、自分たちでこうしたい!と考えて、どうしたらいいかを相談して行動している姿が、とても素敵です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374