最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:52
総数:266162
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

地域の方からお手紙をいただきました。

……………………………………………………………………………………
 先日、家の周りの草取りをしていたら、塀の向こうから『こんにちは』と隣の女の子の可愛い声がしました。『何してるの?』等としばらく会話が続きました。お父様お母様おばあちゃんおじいちゃんに囲まれて、素直に育てられているんだなと思いました。
 そういえば、他にも、近所の子から『こんにちは』『おはようございます』と挨拶をされます。これはきっと家族だけでなく学校の教えもいいんだなと思いました。挨拶をされて、とても心が温かくなり、嬉しくなりました。
 これからも、南小の子どもたちが、素直に優しく育ってくれますように。学校の先生方のご指導に感謝です。こんにちはの挨拶でとても嬉しかったので、手紙を書きました。
……………………………………………………………………………………
※昨年度末に届いた、南小学校宛ての葉書で、差出人の名字だけが書かれていました。
(いろいろあって、紹介がこんなに遅くなってしまいましたが、見守っていただいていることに感謝して・・・)
画像1 画像1

4月22日 寄贈していただきました

画像1 画像1
「学校で使ってください。」
地域の方から、ウエットティッシュ、ハンドソープ、マスクを寄贈していただきました。
なかなか手に入らないものばかりで、感謝でいっぱいです。

感染防止のために、子どもたちが使えるようにします。

4月7日 地球に近づいて大きく見える満月

画像1 画像1
今日の夕方、東の空に上ってきたばかりの満月を見て(あれ?なんだか月が大きいな。)と思ったら、今日は、今年いちばん大きく見える満月なのだそうです。
地球に近づくからです。
(近づくと言っても、35万kmもあります。正確には、明日の日中11時35分ですから、明日の夜も同じように大きく見えそうですよ。)

この写真は、19時前くらいの月です。
皆さんのお家からは、月がどんなふうに見えているのでしょうか。
月からは、コロナ感染で混乱する地球が、とんなふうに見えているのでしょうか。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374