最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:38
総数:271450
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

進路説明会

先週、2月26日(火)に保護者と一緒に進路説明会がありました。中学生活もあと1年です。将来のことをじっくり考えて、進路を考えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーチコンテスト〜発表3

画像1 画像1
My Dream(私の夢)

9歳の時、母のホストファミリーに会うために家族でアメリカに行った経験と、ホストファミリーが日本に滞在中に感じた思い。「英語がもっと話せたら、、、。」英語を使えば世界中の人たちとコミュニケーションがとれる。そのためにも、もっといろいろな国の文化や習慣を学んでいきたい。いつか一人でアメリカに行き、ホストファミリーに再会するのが彼女の夢です。

英語スピーチコンテスト〜発表2

画像1 画像1
The important thing I've learned from a Japanese abacus
(そろばんが私に教えてくれたこと)

今では日本人にもあまり馴染みがなくなってしまったそろばん。でも世界共通の計算機として高く評価されているのを知っていますか。そろばんの魅力に夢中になり、今年そろばんの東部地区の大会で見事2位を受賞した彼女が、こつこつ努力することの大切さをスピーチしました。


英語スピーチコンテスト〜発表1

画像1 画像1
The Play ‘Inochi no Yosui’Changed Us
(演劇「いのちの用水」が私たちを変えた)

昨年1年生全員で作り上げた演劇「いのちの用水」。
多くの人に支えられながら、学年委員長としてみんなと力を合わせ、ひとつのものを作り上げた感動を発表しました。

第30回裾野市英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(土)生涯学習センターで裾野市英語スピーチコンテストが開催されました。本校から3名の生徒が参加し、すばらしいスピーチを発表しました。

2年生立志式〜感謝の言葉

画像1 画像1
2年学年委員長が、来場してくださったみなさんに感謝の言葉を述べました。

2年生立志式〜お祝いの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
1・3年生の代表生徒が心のこもったお祝いの言葉を発表しました。

2年生立志式〜立志のパフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高村光太郎の詩『道程』の朗読のあと、合唱『明日へ』を歌いました。

2年生立志式〜立志の誓い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの自分の目標、そして将来に向けての豊富を堂々と発表しました。

2年生立志式

2月1日(金)、2年生の立志式が行われました。
保護者の皆様、来賓の皆様、そして1・3年生や教職員に見守られながら、一人一人が自分の決意を言葉に込めて発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業研究〜2A理科

今回の授業研究は山口先生の理科の授業です。

教材は「モーターが回る仕組みを説明しよう」

先生と同じようにエナメル線でコイルモーターを作るのですが、
なぜか なかなか回りません。

どうしたら回るんだろう?

そこに問いが生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生クロスカントリー大会

12月14日(金)第3校時
2年生は昨年の自己記録を更新するよう自分との戦いです。
デッドヒートを繰り広げながらゴール!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首予選会

12月4日に百人一首予選会がありました。2年生は班に分かれて対戦しました。知っている句が読まれると、戦いは激しくなり、みんな1枚でも多く取ろうと必死でした。本選会は冬休み明けの1月です。みんなでがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業参観〜総合学習発表会

11月28日(水)に授業参観がありました。10月終わりに頑張った職業体験で学んだこと、気づいたことをまとめ、一人ずつ発表しました。準備の時間が短かったのですが、しっかりまとめて発表することができました。この体験、職業調べで分かったことを参考に、少しずつこれからの進路も考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

深良コミセン祭りのボランティアで活躍する2年生たち

11月25日(日)、深良コミセンでコミュニティ祭りが開催されました。2年生26人がボランティアとして参加し、地域の人たちと交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験その2

いろいろな職場で体験させていただきました。
慣れない仕事にとまどいながらも、充実した2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験その1

10月31日、11月1日の2日間 2年生は職場体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康フォーラム 2

健康フォーラムで、サリバスターテストを受けました。歯肉炎になりそうな人も何人か・・・。その後、みんなで自分の歯、歯ぐきをチェックし、正しい歯の磨き方を教わりました。虫歯や歯肉炎にならないよう、食後はしっかり歯を磨きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康フォーラム 1

10月30日(火)、健康フォーラムがありました。歯について、そして生活習慣病について、指導していただきました。歯磨きすること、そして規則正しく生活することの大切さがよく分かりました。病気にならないよう、気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講座 2

救命救急士の方々に、倒れた人を助ける方法の一つ、心肺蘇生法を教わりました。みんなで挑戦しましたが、予想以上に大変でした。救命救急士の仕事は大変だけど、とても大事な仕事だということがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4)
4/4 新任式  入学式準備
4/5 前期始業式 入学式    第1ステージ開始(4〜7月)

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236