最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:241
総数:736276
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

帰りの会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)帰りの会の一コマです。

小学校からの贈り物

画像1 画像1
1年生 この時期に卒業アルバムが完成した小学校があります。
今日は小学校の先生が一人一人の生徒に手渡しました。

家に帰ってからのお楽しみでした。
画像2 画像2

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 社会 「よりよい未来のために」 日本が国際社会でできることを考えました。

3年 国語 「俳句」 導入は川柳との違いから考えました。

1年 音楽 「夢の世界を」学年合唱の練習です。
   

中体連野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合開始 勝利を目指して突き進め!!

壮行会(中体連への決意2)

最後は3年生全員で円陣を組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(中体連への決意)

3年生の中体連への熱い思いが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(呼びかけ)

先輩に向けての呼びかけです。



「3年生の先輩方 今年で最後の 中体連

3年間積み重ねてきた努力を 今 発揮するときです」


「ときに厳しく ときに優しく 教えてくれた先輩方は いつまでも 私たちの 憧れです」


「いつまでも 一生懸命ひっぱてくれた 先輩方の背中を 絶対忘れません」


「あきらめず 最後まで 戦ってきてください」


「今までの 日々の練習を信じ 本気で戦ってきてください」


「3年間の 思いを胸に 先輩! ベストを尽くせ!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(入場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の入場です!

拍手に囲まれて入場しました。

第2回表彰集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ、まだ、続きます。

第2回表彰集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ続きます。

第2回表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

第2回表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度2回目の表彰集会があり、表彰数の延べ件数は65でした。
どれも日頃の努力の成果であり、表彰に惜しくも届かないものでも、自分の確かな成長を感じることができれば、さらなる飛躍につながります。

中体連目前の今日の表彰式は、生徒の士気を大いに高めるものでした。

表彰内容は次のとおりです。

裾野市中学校総合体育大会サッカーの部 優勝
裾野市中学部サッカーフェスティバル 優勝
第16回富士陸上競技大会 中学3年男子100m  第5位
第16回富士陸上競技大会 中学1年女子100m  第4位
第16回富士陸上競技大会 中学3年男子1500m  第2位
第16回富士陸上競技大会 中学3年男子1500m  第3位
第16回富士陸上競技大会 中学男子共通3000m  第1位
第16回富士陸上競技大会 中学男子共通3000m  第4位
第16回富士陸上競技大会 中学3年女子1500m  第2位
第16回富士陸上競技大会 中学3年女子800m  第3位
第16回富士陸上競技大会 中学1年女子800m  第5位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子3年100m 第6位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子3年100m 第7位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子共通200m 第5位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子共通200m 第7位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 女子1年100m 第6位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子共通4×100mR 第2位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子低学年4×100mR 第4位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 女子低学年4×100mR 第3位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子3年1500m 第6位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子3年1500m 第8位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子共通800m 第4位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 男子共通800m 第5位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 女子共通1500m 第2位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 女子共通800m 第1位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 女子共通800m 第4位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会 女子1年800m 第4位
静岡県東部地区中学生卓球選手権大会 中学女子シングルスの部 優勝
平成27年度御殿場市卓球選手権大会 中学女子シングルスの部 優勝
裾野市中学校総合体育大会 女子卓球の部 準優勝
静岡県東部地区中学生卓球選手権大会 ベスト16
静岡県東部地区中学生卓球選手権大会 ベスト32
第44回裾野市スポーツ祭中学卓球大会 3年の部 優勝
第44回裾野市スポーツ祭中学卓球大会 3年の部 準優勝
第44回裾野市スポーツ祭中学卓球大会 3年の部 第3位
第44回裾野市スポーツ祭中学卓球大会 1・2年の部 準優勝
第44回裾野市スポーツ祭中学卓球大会 1・2年の部 第3位
平成27年度御殿場市卓球選手権大会 中学男子シングルスの部 ベスト16
裾野市中学校総合体育大会 男子卓球の部 準優勝
第9回静岡県中学生少林寺拳法大会 男子組演舞 第1位
少林寺拳法優秀チーム賞
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス団体の部 準優勝
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス3年個人の部 準優勝
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス1、2年個人の部 準優勝
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス1、2年個人の部 第3位
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス1、2年個人の部 第3位
裾野市中学校総合体育大会女子ソフトテニス団体の部 3位
裾野市中学校総合体育大会女子ソフトテニス1、2年個人の部 第3位
平成27年度 わたしの主張 裾野市大会 優秀賞

実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 理科 「細胞のつくりとはたらき」

タマネギの表皮細胞と、ヒトの頬の内側の細胞を観察しました。
頬の細胞の観察は、少し難しいようでしたが、生徒は真剣に顕微鏡を操作していました。
実習生の先生の指示にもしっかり耳を傾けていました。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書です。朝の支度が遅い生徒も、朝の雰囲気作りを意識して、周りを気遣います。

係が前で読書をしたり、4人組を活用したりと、
学級によって、隊形等の違いはありますが、それぞれ工夫があります。

大切な朝をみんなでつくります。


小中連携研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 国語 句読点の大切さについて考えました。

1年 英語 CDを聞きながら、テキストの関係のある箇所を指して確認していました。

1年 学級委員を中心に青嶺祭の係決めを行っていました。初めてのことなので進行する生徒も大変です。

青嶺祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱曲決めや係決めなど、学級で決めることも多く、生徒は少しずつ今年の青嶺祭をイメージしていきます。

小中連携研修

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生の授業を小学校の先生方が参観に来てくださいました。

懐かしい先生の顔を見て、気合いの入った生徒もいたと思います。
小学校の先生は、教え子のがんばっている姿を見て、嬉しさとともに成長を感じたそうです。いいぞ富中生!

本日の授業

3週間過ごした教育実習生の最後の授業です。
和やかな雰囲気でした。

1年男子 保健

呼吸器官・循環器官の発育・発達についてやりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラー集団でのレク、楽しんでいました。 片付けもばっちりです。

カラー集会1

朝、青嶺祭の異学年集団の集会である「カラー集会」が行われました。カラーの結束は深まってきたでしょうか……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 富岡地区桜まつり
4/5 新任式
4/6 1学期始業式 入学式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145