最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:139
総数:732765
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

今日の授業

1年 女子 保健体育 マット運動

  技の精度が上がっていく様子が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館雨樋設置工事

画像1 画像1
体育館の雨樋設置工事が今日から12月まで行われます。来校の際には御注意ください。
体育館周辺には進入禁止区域もあり御不便をおかけしますが、御理解をお願いします。
画像2 画像2

2年 職業体験 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マルサン書店イシバシプラザ店でのようすです。本の発行日を調べて順番に並べたり、清掃を行ったりしています。

2年 職業体験 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マルサン書店駅北店でのようすです。倉庫内のマンガや本の検品を行っています。

2年 職業体験 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すみやグッディ沼津店での職業体験です。店内にあるスタジオの清掃をしているようすです。掃除機をかけたり、ホワイトボードをきれいにしたりしてがんばっています。

職業体験 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験 その1

 2年生は今日明日の2日間、職業体験を行っています。仕事のやりがいや大変さ、社会のルールなど体験を通して多くのことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド整備品の寄贈

地域の業者から、グランド整備で使用するグランドレーキ(アルミ)の寄贈がありました。御厚意に感謝します。

生徒を代表して野球部の部長が受け取りました。
大切に使わせていただくことと、部活動を頑張ることを約束しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

南駿地区なかよし運動会

本日、南駿地区なかよし運動会が、長泉町健康づくりセンター(ウェルピアながいずみ)で行われました。

本校からも2人の生徒が参加をし、南駿地区の小・中学生と運動を通して交流を深めました。

写真は徒競走(2人とも1位)の様子です。学級担任の先生も、決勝係で大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2

1年 音楽 「魔王」ドイツ語の解釈をしました。

2年 社会 地理「九州地方」

2年 国語 「花いちもんめ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

1年 理科 水素を水上置換法で集め、爆発実験をしました。

2年 理科 生物の進化について調べました。

1年 数学 封筒を使った一次方程式の問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

落ち着いて、朝をスタートさせることで、生徒の集中力、聞く力、そして学力が向上します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

1年 保健体育 側転
デジカメを撮り、互いにアドバイスをして、技の精度を高めようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2

1年 国語 ぬすびと面
 文吉が面を打つことができなかったわけを考えました。

ICTの効果的な活用も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

3年 英語 英単語の聞き取り確認をしていました。

1年 数学 濃度計算を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車マナー向上キャンペーン

画像1 画像1
県下一斉「自転車マナー向上キャンペーン」の指導教化の日として、今日は登校中の生徒を、安全委員と職員で見守りました。

自転車通学者の安全への意識高揚を図りました。
画像2 画像2

3年生学年集会

画像1 画像1
後期に入り、新しい推進委員が紹介されました。
また、後期の3年生の学年目標が発表されました。「まっしぐら」です。
受験に向けて、卒業に向けて、未来に向けてまっしぐらに進んでいこうという願いが込められています。
推進委員の自己紹介では、学年として、受験にむけてまっしぐらに進めるように、自分自身が先頭に立ち、何事も進んで取り組んでいくという決意がありました。
各学級の目標もここで再確認し、クラスとしての目標も達成できるようにしていきます。
3年生の受験に向けた取り組みとして「まっしぐらノート(通称MGN)」を行います。いわゆる自主勉強ノートです。1日1ページ以上を目標に取り組みます。

3D 理科実験3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3D 理科の実験2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/30 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145