最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:382
総数:736658
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

授業のようす

画像1 画像1
3年 数学 図形の問題を解いていました。

3年 保健体育 リレーの練習をしていました。今日はさわやかな陽気でした。
画像2 画像2

昼休みの1コマ

画像1 画像1
来週から来る先生の机を運びました。
さすが3年生、気持ちよく手伝ってくれました。

校長先生のことばより

画像1 画像1
各ステージの朝礼で校長先生が話したことばを廊下に掲示しました。

時折、思い出してみましょう。

合唱中間発表(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めに学年合唱や当日の動きについて練習しました。

その後は、各学級の合唱を発表しました。他のクラスの合唱を聞いて大いに刺激になったようでした。

今日の授業8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 国語 漢字の読みについて

今日の授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 英語 電話で伝言をお願いするときのスキットを考えました。

今日の授業6

1年 保健体育 ラジオ体操をしっかりやるためのポイントを学びました
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 音楽 合唱

今日の授業4

画像1 画像1
2年 数学 二元一次方程式と一次関数の関係をグラフを描いて考えました。

2年 社会 環境問題と保全について、公害などの資料をもとに学びました。
画像2 画像2

今日の授業3

画像1 画像1
1年生 美術 マークのデザインを考えました
画像2 画像2

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 社会 個人を尊重することを学びました。

難しい内容に集中して取り組んでいました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 理科 

トリの心臓を解剖しました。
大動脈、大静脈、心室、心房の確認をしました。


昨日の授業

3年 理科 電流と水溶液
 
電流が流れるか、いろいろな水溶液を対象に実験をしてみました。
画像1 画像1

朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会では、青嶺祭に向けた話や学年合唱の練習をしました。

3年生の学年集会では、先生が歌詞を朗読しその意味を説明しました。
歌詞の意味をより深く理解することによって、表現力豊かな合唱になることを期待します。

今朝の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・教室の黒板には青嶺祭に向けて頑張る生徒に担任からのメッセージがありました。

・今日から縦割り6人組の挨拶運動が始まり、今日は赤カラーでした。3年生がリードしていたグループは、いい雰囲気でした。

1年生授業風景

1年生の授業風景です。

社会では色を使いながら、見やすくわかりやすいノート作りをしています。

理科では、小テストの答え合わせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ソーラン節」と「いいじゃないかTOMIOKA」の練習をしました。
全校生徒で踊ると迫力があり圧巻です。本番が楽しみです。

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 音楽 まずはパート練習をしっかりやります。

授業の様子

画像1 画像1
2年生 理科 人の体について学んでいます。自分で脈拍をとってみました。

2年生 美術 ポスター制作 彩色をしています。

画像2 画像2

理科工夫創作 作品集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は駿東地区理科研究・工夫創作の審査会が行われ、本校からは4点の作品が出品されました。どの作品も工夫され、作者の個性が表れていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 新任式・入学準備
4/6 入学式9:30- 前期始業式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145