最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:139
総数:732774
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2年自然教室 BBQ

画像1 画像1
今から始まりまーす!!

1年体験教室 学年レクその3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のレクは長縄です!クラスの団結力が試されます!何回飛べるかな??

1年生体験教室 学年レクその2

画像1 画像1
画像2 画像2
メディシングボールが始まりした!
果たして優勝はどこか!

1年体験教室 学年レクその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は四色ドッジボールです。四つ巴の激しい戦いが行われています!

2年自然教室 あじの開き体験

民宿の方々に教えてもらいながらみんなあじを5匹ずつ開きました。
民宿の方はやっぱり上手!
回数を重ねるたびに少しずつ上手になっていっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は班別研修です。奈良から京都に向かい、全員出発しました。

1年自然教室 感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった桃沢野外活動センターを清掃しています。
来たときよりも美しく!隅々までキレイにしよう!

1年自然教室 桃沢最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
あいにくの雨が降ってしまいましたが体験教室最終日の朝をむかえました。

今日は学年レクと退所式が計画されています。

朝御飯をしっかり食べて、最終日を元気に過ごしましょう!

2年自然教室 籠網漁体験

妻良からの お届けです。
朝5時30分に起床し、6時から船にのって籠網漁の体験に行ってきました。
民宿のみんなと協力して一生懸命に籠網を引いていました。
雨が心配されましたが、予定通り決行することができました。

生徒たちが引いた籠網の中には…


なんと伊勢エビがたくさん!!!
ハモも入っていました。
魚で一番多くかかったのはカワハギ。


…カワハギのことを、ふくらはぎと言っている女子がおりました(笑)
籠網漁でかかった魚たちは、各民宿でくじ引きされ、後ほど食卓に登場します(^^)
みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室 1日目夜キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕べはキャンプファイヤーで盛り上がりました。

火の子、スタンツ、語り合い、フォークダンス…
自分たちの力でつくりあげました。
語り合いでは、たくさんの人が積極的に2年生の抱負を発表し、それを聴く仲間の表情も優しかったです。生徒主体のとても良い集いとなりました。

1年体験教室 桃沢二日目が終了

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も何事もなく二日目が終わりました!
明日はついに最終日!ゆっくり休んでくれるかな?
本日の就寝時間は21:45ですよー!

2年生自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1日楽しむなら本を読みなさい。」

「3日楽しむなら漁村体験、まずは釣りでしょう。」というわけで、釣りで楽しむ生徒でした。





1年体験教室 四番目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
D組の発表

1年体験教室 三番目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組の発表

1年体験教室 二番目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B組の発表

1年体験教室 一番目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C組のソーラン節

1年体験教室 ソーラン節発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
ただいまからこの二日間の練習の成果を発揮する発表会が行われます!
はじめはC組です。

3年修学旅行 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
なごみ館で夕食をいただきます。
結構な距離を歩いたので、みんな腹ペコです。
このあと、ホテルに向かいます。

2年自然教室 昼間の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しく自然を満喫しました!
明日も楽しみです。

2年生自然教室  海の幸パーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
「夕飯です。」と一言では言えない迫力の御馳走です。
民宿ならではのおもてなしに、生徒も感謝しています。
みんなそろって「いただきます!」



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 新任式・入学準備
4/6 入学式9:30- 前期始業式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145