最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:128
総数:732875
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

富岡地区青少年健全育成推進大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/19(土)、第33回富岡地区青少年健全育成推進大会が行われました。

本校からは、1年生を中心に多くの生徒が参加しました。

前半のクリーン作戦では通学路のごみ拾いを行いました。

後半の青少年健全育成フォーラムでは、本校の生徒2人を含む5人の児童生徒が「地域とわたし〜地域活動を通して感じること〜」をテーマに、実体験をもとに堂々と発表しました。
講評では、それぞれ体験を通して成長があったこと、そこには支える人(仲間・家族・地域など)がいたこと、そして素直さがあったからこそ成長できたことの話がありました。

最後に、会場にいた300人全員で、青少年健全育成富岡地区宣言を唱和しました。

追伸、大会後、椅子の片付けを本校の生徒は進んでやっていました。見てて気持ち良い働きぶりでした。お弁当をもって、午後の部活動に参加した生徒もいます。
やることがたくさんあって「忙しい」との声も聞きますが、「楽しい」「頑張りたい」「充実している」との声もあります。前向きな気持ちで頑張れるのも、それを応援してくれるからです。日常の小さな実績を大切にしていきましょう。まさに「継続は力なり」です。

重要 台風26号接近に伴う10/16(水)の休校について

 強くて大きい台風26号の接近に伴い、徐々に風雨が強まることが予想され、明朝は台風が最接近して大荒れの天気のおそれが出てまいりました。
 明朝6時の時点で、自宅待機の要件となる、気象警報(大雨・洪水・暴風警報)が発令されることは確実だと思われます。その後、午後にかけて通過していくと思われますが、自宅待機を解除できる見通しは困難だと判断いたしました。

 そのため、市内公立小中学校は明日10月16日(水)は休校となります。

つきましては、各家庭で、安全第一に過ごしていただくようお願い申し上げます。
 なお、非常に強い台風との情報ですので、地域の危険箇所などに近づくことのないようにお願いいたします。
 ただし、三者面談は予定どおり実施します。生徒と一緒に来校願います。

本日、通知を生徒に配布しました。内容の確認をお願いします。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ・文化の各種大会やコンクールで多くの表彰がありました。仲間のがんばりに刺激を受け、それぞれが自己ベストに向かって努力することを期待します。

【主な表彰】
第33回静岡県陸上競技ジュニアオリンピック大会 男子A 100m 1位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 女子共通200m 2位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 女子共通100MH 1位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 女子共通4×100mR 2位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子共通100m 8位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子共通 走幅跳 5位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子1年100m 3位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子1年1500m 3位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子1年1500m 4位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 男子共通400m 6位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 男子1年100m 7位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 男子1年1500m 5位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会女子共通4×100mR 1位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 女子共通200m 1位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 女子共通100mH 6位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 女子共通100mH 1位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会4位 駿東地区3位(駅伝男子)
駿東地区中学校対抗ソフトテニス大会 団体優勝(男子)
静岡市中学校ソフトテニス研修大会 3位(男子)
駿東地区中学校対抗ソフトテニス大会 団体優勝(女子)
秋季南駿地区ソフトテニス選手権大会 優勝(女子)
秋季南駿地区ソフトテニス選手権大会 3位(女子)
裾野市スポーツ祭ラグビーの部 優勝
第5回人間大好きフォトコンテスト 入選
駿東地区読書感想文コンクール 入選
駿東地区読書感想文コンクール 佳作
地区英語弁論大会 優秀賞

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年の代表生徒が、後期の抱負を語りました。部活動、勉強、人間関係づくり、生徒会活動、進路等、頷きながら聞いている生徒を見ると自分のこととして、前向きに後期を過ごそうとする心構えが伝わってきました。

今朝の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の初日、清々しい朝でした。

PTA挨拶運動の横では、落ち葉を掃く生徒の姿がありました。
気づいて働いてくれることが頼もしいです。

グランドでは、駅伝・テニス・サッカーが自主練習をしていました。
室内の部も活動をしています。


ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(10/14日)、MOA美術館裾野児童作品展のために、本校の生徒がボランティアで作品の台紙貼りを行いました。汗かくことを厭わない、気持ちいいほどの働きぶりに、関係者から感謝の言葉をいただきました。

職員研修7

画像1 画像1
画像2 画像2
2年学活では、他のクラスでも、後期の生活に向けた行動目標の話し合いがなされていました。

3年美術では、印象派の作家に浮世絵が与えた影響を疑似体験しました。

駅伝部壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の駅伝大会に出場する駅伝部の壮行会がありました。

応援団と全校生徒による、校歌とエール、部長会長からの激励の言葉を送りました。

そのあと、駅伝部の部長が代表して、試合に臨む決意と感謝の気持ちを述べました。

明日は、精一杯がんばってほしいと思います。

2年生職場体験打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/24(木),25(金)に実施する職場体験の打ち合わせのため、今日は各事業所まで生徒だけで行きました。

体験場所が決定後、事前に電話で連絡をとり、今日を迎えました。
生徒の中には、改まった電話のかけ方に緊張していました。

さて、今日は実際に受け入れ先の担当者に会うということで、学年主任が、出発前に良い印象を与えるためのポイントについて話をしました。多くの生徒が真剣に聞いていました。その後、グループごとに確認し出発しました。

掲示物づくり

画像1 画像1
前期から、後期になるときです。

教室の掲示物を変えて、気分をリフレッシュさせるクラスもあります。

担任の先生も手伝っていました。

学習の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の廊下には、数学の掲示物があります。
授業で説明用に使ったものです。重要事項の基礎チェックができます。

清掃時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の始めと終わりは、集まって挨拶をします。
掃除した場所が、きれいになるのがわかると、誰でも気持ちの良いものです。

交通安全

昨日(10/7)、交通安全の徹底について、全校生徒に指導しました。加えて自転車通学者には、放課後にも指導をしました。

自分の都合だけでなく、周りのこともよく考えて行動することは、どこでも大切なことです。
・信号を守る
・飛び出さない
・一時停止

万一事故にあって、辛い思いをするのは自分だけではありません。
交通ルールを守っての良いことと、守らなかったときの悪いことと、
あなたはどっちを望みますか。よく想像してみてください。

身近な野生

画像1 画像1
職員室の中庭に面した配管の上に、鳥(土鳩?)の巣があります。

無事に雛が孵り、巣立ちすることを見守ります。

富岡地区体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(10/6)は、富岡地区体育祭でした。
本校2年生の有志(80余名)が、秋空の下「ソーラン節」「いいじゃないか富岡」の踊りを披露しました。

連絡

画像1 画像1
10/6(日)は富岡地区の体育祭です。2年生も踊りで参加します。

今日の授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術では、「幻の古代遺跡」をテーマに作品を作ります。発泡スチロールを加工したり、ギブス(石膏)を使ったりします。

今日の授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語では、復習を兼ねてビンゴをしました。

今日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学は、TTで比例、反比例、一次関数の問題を解きました。

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語では「徒然草」に入りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
4/1 振替日
4/4 新任式 入学式準備
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145