最新更新日:2024/06/03
本日:count up121
昨日:128
総数:732994
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

離任式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの「ありがとう」を贈りあい、先生方を送り出しました。別れと出会いを繰り返すのは、学校の宿命です。桜満開、春のお別れは、新しい出発の時でもあります。

離任式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方からも、それぞれ富中への思いや感謝の言葉を残しました。4月からはそれぞれの学校で過ごすことになりますが、だれもが新しい4月を迎えることになります。富中での思いを胸に頑張りましょう。

離任式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度末の人事異動で、転退職される先生方の離任式が行われました。卒業生も来てくださって、先生方一人一人に感謝の言葉と花束が贈られました。

新しい先生方

画像1 画像1
平成25年度、富中に赴任する新しい先生方が挨拶に来てくれました。所用のあった渡邊教頭先生を除いて、芹澤先生、加藤先生、溝畑先生、片山先生、井出先生、湯山先生、鈴木先生です。(写真左より) 新任式で正式に紹介します。お楽しみに(*^_^*)よろしくお願いいたします。

お世話になりました

平成24年度末の人事異動により転退職される先生方です。

◎退職する教職員

 教 諭  眞田 深雪

◎転任する教職員

 教 頭  荒井 賢二 (裾野東中へ)
 教 諭  渡邊 浩造 (裾野西中へ)
 教 諭  沓間 和彦 (御殿場市立富士岡中へ)
 教 諭  勝又 和仁 (三島市立南中へ)
 教 諭  北尾 昌彦 (深良中へ)
 教 諭  星野 かづみ(長泉中へ)
 教 諭  藤江 大輔 (深良中へ)
 教 諭  小川 朋子 (長泉南小へ)
 教 諭  遠藤 泰光 (裾野西中へ) 
 講 師  勝又 浩介 (新規採用教員として裾野西中へ)
 講 師  渡邉 芙美子(清水町立南中へ)
 
◎ 任期満了に伴う退任
 
 SSW  小澤 洋美 (ふれあい教室・私立高校相談員)
 ALT  ニルダ

以上、14名の先生方が3月末で富中を去ることになります。
お世話になりました。別れの3月です。
  

卒業証書授与式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生のみなさん、富中で培った力でこれからの進路を力強く羽ばたいてください。本日は、本当におめでとうございます。

卒業証書授与式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日通い慣れた学校ですが、今日はいつもと風景が異なります。「おめでとう」と「ありがとう」があふれます。

卒業証書授与式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式が終了し、記念合唱をして最後の学活を終えたら、いよいよ見送りです。暖かい春の日差しが卒業生の出発を応援しています。

卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の態度が立派で、誰もが胸を張って式に臨んでいました。まさに3年間の成長を感じる卒業証書授与式です。

第66回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穏やかに晴れ渡り、汗ばむほどの陽気の中、第66回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生も在校生も、みんないい顔です。

学級総括会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日の卒業式、修了式を控えて、今日は各学級で総括会などが行われていました。クイズで1年間を振り返ったり、レクレーションやゲームをやったり、それぞれの形でまとめをしていました。

公立高校合格発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は公立高校の合格発表の日でした。「人事を尽くして天命を待つ」それでも、不安な気持ちでこの日を迎えたことでしょう。結果は、それぞれですが、精一杯にチャレンジしたことに胸を張ってください。合格した人は、本当におめでとうございます。

表彰集会 ファイナル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、今年度最後の表彰集会でした。富士山への手紙・絵コンクール、読書感想画コンクール、県紙上美術展、市長賞などの表彰がありました。今年度、一つ一つ努力の積み重ねで多くの人が結果へと結びつけることができました。おめでとうございます。

1年生学年総括集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、6時間目に学年総括集会を開きました。聖徳太子・ほふく前進などのゲームの後、担任の先生方への感謝のメッセージがありました。

2年生学年総括集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爆弾ゲームでは、パフォーマンスあり、笑いあり。1年間を振り返るスライドショー。昨日の桃沢で3年生が、3年間を振り返っていましたが、この2年生も、今この瞬間が思い出に刻まれていくのでしょうね。

2年生学年総括会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、学年総括集会を行いました。5時間目はみんなでレクレーション、6時間目は振り返り集会でした。ドッジボールや爆弾ゲームなど、どきどきしながらの笑顔です。

3年生学年総括集会 〜桃沢の夜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
見に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。その後、子どもたちはお風呂に入り夜食を食べ、そして桃沢の語りは尽きることなく、夜は更けていきました。

3年生学年総括集会 〜桃沢の夜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな輪になって声を出して・・。さらにサプライズの贈り物もあって、エールがあって、温かいなぁって思いました。みんないい笑顔です。

3年生総括集会 〜桃沢の夜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、先生方全員の語りです。関わった年数は違えど、1年、2年、そして3年間の成長を見てきた眞田先生や学年主任の窪田先生の語りがありました。子どもたち同様、思いはやっぱり「この出会いに、ありがとう」です。

3年生学年総括会 〜桃沢の夜〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桃沢野外活動センターに場所を移して、バーベキューや大声大会、ソーラン節など力一杯の活動をした後、キャンドルサービスから始まる夜の部を迎えました。みんなで輪になって3年間を振り返っての語りです。「1年生の時は・・、でも2年生になって、・・」と赤裸々に思いを語れるのは、信じられる仲間がいるからでしょう。次々に13人もの人が学年の仲間に語ってくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/1 職員会議 指導部会 学年部会
4/2 研修全体会 学年部会
4/4 新任式・入学準備 学年部会
新任式・入学準備 学年部会
4/5 入学式 前期始業式 第1ステージ開始 指導部会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145