最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

授業を考える 生徒も教師も「学び合い」

富中の3本柱は、授業・部活・研修です。そのうち、授業と部活動は直接生徒の活動になりますが、研修では一人一人の生徒にとっての授業をいかに充実できるかを考えています。今日は、外部講師を招いての研修会を行いました。中心授業は3年生の英語の授業でしたが、外部講師の先生は、子どもたちの表情の良さ、特に3年生の授業中のまなざしのやわらかさをあげてくださいました。男子も女子も自然に関わり合える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けず・・

暑い毎日ですが、授業では頭の中も汗をかきかき頑張っています。5時間目、午後の暑さにも負けず、みんなで授業に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/1 桜祭10:00
4/2 職員会議 指導部会 学年部会  新入生誓いの言葉指導13:30教務
4/3 学年部会
4/4 新任式・入学準備 学年部会
4/5 入学式・前期始業式 第1ステージ開始 指導部会 保健調査票&災害共済・・・同意書配布
4/6 地区別生徒会 弁当持参 PTA専門部会・第1回運営委員会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145