最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:128
総数:732888
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

成長していく姿をぜひご覧になってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日は、1,2年生の授業参観です。1,2年生とも、生徒の発表を中心にした授業になりますので、ぜひ子どもたちの成長していく姿をご覧になってほしいと思います。
写真は、今日の昼休みに体育館で行われていた2年生「立志式」の練習風景です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれに真剣です

寒〜い朝も 元気にあいさつ(^o^)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も寒い朝ですが、生活委員さんや1年推進委員さんは元気にあいさつ運動です。インフルエンザがはやっていますので、健康に気をつけていきたいですね。

大寒

画像1 画像1
暦の上では大寒です。今日も冷たい雨が降っていますね。インフルエンザが小康状態になることを願っています。話は変わりますが、今月いっぱい書き損じ葉書を集めています。書き損じの年賀葉書などありましたら、ご協力ください。※22日は、年賀葉書のお年玉抽選日です。

寒〜い朝です

画像1 画像1
今朝は山間部では雪が積もり、寒い朝になりました。十里木から通勤してくる用務員の八文字さんの車は20cm以上の雪を積んでいました。玄関にその雪で作った雪だるまがお目みえしました。

チームふるさと♪

画像1 画像1
昼休みにどこからともなく響き渡る「ふるさと」の歌声。声にひかれていくと、立志式で「ふるさと」を歌う「チームふるさと」の練習風景に出会いました。立候補で集まった有志たち。いい声を響かせています。乞うご期待。

今日もどっきどき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の面接指導2日目。やはり今日も緊張の面持ちが廊下にありました。頑張れ(^_^)v

中国からこんにちは

画像1 画像1
中国重慶市の南開中学校の校長先生とJICA(青年海外協力隊)の門脇さんが、富中に来校しました。門脇さんは南開中学校で野球を教え、重慶で広めているそうです。来年度、南開中学校から、日本へ生徒を連れてきたいと夢を語ってくれました。そして、できたら富中で野球の交流を・・。夢は広がります。

どっきどきの面接指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の面接指導(1日目)が行われました。学級でも練習してきたとはいえ、これもまた初めての経験です。廊下で待っている人たちからも真剣さが伝わってきます。

1月の表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は表彰集会がありました。この時期の表彰は、文化部門中心です。

「まなべ屋」開店

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の自主学習の場として「まなべ屋」が開店しました。開店の本日は大盛況。繁盛しています。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生学年推進委員による毎朝のあいさつ運動です。さわやかな1日のスタートです。

山火事防止ポスター用の標語入賞

画像1 画像1
平成23年度山火事予防ポスターを作るための標語募集で、全国9,300点の中から、入賞作品10点が選ばれました。その中の優秀賞に、本校3年生の勝間田貢美さんが入りました。(日本森林林業振興会会長賞)県内ただ一人の入賞です。本日、当振興会本部副会長さんらが、東京から賞状を持って授賞式を行いに来てくれました。おめでとうございます。

1/27に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1/27は、2年生は立志式を、1年生は総合的な時間で調べた職業調べの発表会です。自分の思いや調べたことを、皆の前で発表する大きな経験をします。今は、準備の時です。頑張れ!1、2年生。

立ち向かう3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ3年生は、入学願書を書いたり受検手続きをしたりという時期を迎えます。学年集会での話も、現実的になってきました。頑張れ!3年生。

第55回裾野市新成人祝賀駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力走した選手、そして支えてくれた人たちの笑顔がいいですね。

第55回祝賀駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日、新成人祝賀駅伝大会が開催されました。100チームを超える参加チームでした。富中から参加の8チームは、みな最後まで頑張りました。中学男子の部で、富中Aチームが3位に入りました。お疲れ様です。応援をしてくださった皆さん、ありがとうございます。

祝賀駅伝大会に臨む8チーム集合

画像1 画像1
第55回裾野市新成人祝賀駅伝大会が、日曜日に開催されます。これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。今日は、最終の連絡事項や注意がありました。精一杯頑張ってください。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
2012年の元日は、穏やかな日です。この一年間が気持ちよく過ごせるよう祈らずにはいられません。再生の年2012年、いよいよスタートです。

明日、アンサンブルコンテスト東部大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部のアンサンブルコンテスト東部大会が明日に迫りました。最後の練習・調整に励む吹奏楽部員の皆さんです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/1 桜祭10:00
4/2 職員会議 指導部会 学年部会  新入生誓いの言葉指導13:30教務
4/3 学年部会
4/4 新任式・入学準備 学年部会
4/5 入学式・前期始業式 第1ステージ開始 指導部会 保健調査票&災害共済・・・同意書配布
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145