最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:128
総数:732882
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

「こども県議会」に三崎さんが参加

19日に静岡の県議会本会議場で、県民の日のメーン行事である「こども県議会」が開催されました。本校2年生の三崎可南子さんが市の代表として参加し、立派に意見を述べました。静岡新聞の記事を引用すると、自然エネルギーの積極的な活用を求めた三崎加奈子さんに、川勝知事は「素晴らしい提案で全面的に賛成する。県内の豊かな自然を生活の役に立つエネルギーとして生かしていきたい」と答えた。とあります。部活動をはじめ様々な場面で、自分の思いや力を発揮することはすばらしいことです。  
画像1 画像1

祭りも華やかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡ご当地ソング「いいじゃないかTomioka♪♪」が披露されました。この歌は、青嶺祭で、全校・地域一体となって踊ろうという企画が進んでいます。盆踊りも始まり、富中生踊り子隊も練習の成果を発揮して上手に踊っています。祭りに華を添えています。 

働く 〜富岡地区夏祭り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピチピチチャポン金魚すくい大会や各種模擬店が始まりました。お手伝いのボランティアさん、頑張っています。

富岡地区夏祭りに

午後2:50 2年生を中心に集まった富岡地区夏祭りのボランティアの生徒たち。既に祭りの提灯の取り付けを手伝っています。ところが、午後3時、突然の雨が降り出し、一同テントに避難しました。危うし夏祭り。それでも祭りの開催のため、各係に分かれて準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の花

画像1 画像1
教室に置いていた合歓(ねむ)の鉢植えに花が咲いています。今日も暑くなりそうです。

一日の終わりに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員の当番さんがプランターに水をやりにきてくれました。花も生き返ります。ありがとう(~o~)

朝7:30の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドに引かれた線。練習に備えて準備が整っています。また秋に行われる駅伝大会に向けた練習もスタートしています。呼びかけに応じてくれたメンバーが黙々と練習をしています。

立秋の富中 〜環境整備〜

立秋を迎え暑さもここが峠でしょうか。蒸し暑い夏日です。今日は朝からシルバー人材センターさんからお二人の方が来てくれて、テニスコート上の斜面の草刈りをやってくださっています。戻ってきたら、園芸委員会の一年生の当番さんが、花壇の草取りを黙々とやっていました。皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい用務員さん

6月末で勤めを辞められた磯本さんに代わって、8月から新しい用務員さんが来てくれました。八文字(やつもんじ)さん と言います。皆さんへの紹介は、学校が始まってからになりますが、今日は前庭の草刈りをしてくれました。炎天下、見違えるようにさっぱりとした学校前庭です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

市長表敬訪問

中体連東海大会・全国大会に出場する市内中学生が大橋市長を表敬訪問しました。集まった市内メンバーに、富中から1年男子100mに出場する山中さん、低学年4×100mRの勝又さん、斉藤さん、杉山さん、山中さん、細野さん、長島さんの6名も参加し、大会に向けた決意を述べました。大橋市長、田村教育長からは激励の言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館に樋を設置しました

今まで雨が降ると、滝のように雨が流れて靴脱ぎの場所が濡れてしまう状態でしたが、本日、雨樋を設置してもらいました。これで安心です。
画像1 画像1 画像2 画像2

市役所の掲示 〜中体連結果〜

裾野市役所の2階、教育委員会学校教育課の前に、中体連結果の掲示物があります。市民の皆さんに裾野市の中学校の活躍を伝える掲示物です。立ち止まってみると、改めて今回の中体連で富中生が頑張ったかがよくわかります。もちろん結果だけがすべてではありませんが、結果が何もせずに生まれるわけではありません。「富中、すごいね」そんな声をかけられて、うれしくなったことは言うまでもありません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月の富中 朝学習2

セミが鳴き始める頃には、学習から部活動や自主学習へ切りかわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の富中 朝学習1

8月に入りました。時ならぬ涼しい朝に、学習に取り組む各学年の教室風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 Summer School

部活動前の涼しい時間帯を利用して、各学年とも夏の集中学習です。それぞれの目標を達成できるようサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連速報 卓球

画像1 画像1 画像2 画像2
男子は二回戦で北浜中と対戦。2-3で負けてしまいました。この悔しさを胸に明日の個人戦をがんばります!

中体連速報 卓球

画像1 画像1
女子は一回戦、雄踏中と対戦。0-3で負けてしまいました。
男子は山田中と対戦し、勝利。二回戦へと進みます。

今日の富中 「備える」

中体連県大会がスタートしましたが、朝から時折強い雨が降る天気です。体育館では、明日試合を迎える女子バレー部、ソフトボール部が調整練習に励んでいます。また、体育館前を舗装する工事も始まりました。体育館へ砂や石を入れないためです。本日、予定されている県大会の実施状況や結果はまだ報告がありません。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新旧入り交じって

なつやすみの部活動初日は、県大会に向けた練習をする部あり、1,2年生の新チームでスタートを切る部ありと様々です。写真は、体育館の部活動風景です。先生たちは、職員作業を行いました。部屋の片付けやペンキ塗りなど汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣そのもの 一音集中♪

明日のコンクールを控え、吹奏楽部員は朝から真剣そのものです。一打一音に神経を集中させている様子が伝わってきます。この努力が実を結ぶことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 朝礼 前期生徒会選挙
3/2 1,2年三者教育相談1 PTA第5回運営委員会
3/5 学級編成学年部会
3/6 公立高校入試1 1,2年三者教育相談2 生徒集会
3/7 公立高校入試2 1,2年三者教育相談3
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145