最新更新日:2024/06/03
本日:count up201
昨日:128
総数:733074
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2月19日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 ツナたまそぼろ 豚汁 りんご  でした。

 健康を保つため、裾野市では「野菜をたくさん食べること」「塩分摂取を控えること」を重点に取り組んでいます。「減塩」の工夫について紹介します。
 学校給食の献立は、摂取する塩分量を厳しく管理しています。給食で使う塩分量を減らすだけでなく、塩分を排泄できる栄養を組み合わせることも工夫しています。今日の献立では、「りんご」です。果物や野菜には、カリウムという栄養素が含まれていて、塩分を体の外に出す働きがあります。普段の食事でも、野菜だけでなく果物もとるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 ワックスがけ清掃
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145