最新更新日:2024/06/01
本日:count up159
昨日:365
総数:507717
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

夏勉2014

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの自主学習を確実に効率的に進めるための場「夏勉」が、今日25日から始まりました。

1・2年生は各教室で、3年生の希望者は図書室で、みっちり学習に取り組みました。
分かりにくい問題があっても、教えてくれる先生がいます。
写真は、エアコンのついた図書室で、快適に集中して勉強する3年生の様子てす。

「来てよかった。家だとだらだらしちゃうから。」
「2時間半でかなり問題集が進められた。」
「先生に質問したら、分かりやすく教えてくれた。」
「申し込んでないけれど、また来ていいですか?」
もちろんいいですよ。

図書室エアコン設置のための工事

画像1 画像1
画像2 画像2
エアコンの設置なんて、たいした工事ではないと思っていた自分を反省しています<(_ _)>

上の写真は、電源確保のために、体育館裏の変電室から図書室下まで地面を掘って電線を入れて、また埋めているところです。
今日は、地面の中から大きな杭が出てきて、その処理に追われていました。

下の写真は、5mほどもある銅製の棒(アース)を地面に打ち込んでいるところです。(アースって、2年生の技術で勉強したでしょう?)
職員室に来たときなどに、ガガアアアアという、頭に響く音がしているのが聞こえると思います。この写真のように、体中の力を込めて、固い地面の奥深くに向かってミリ単位で少しずつ埋め込んでいくのです。

炎天下をものともせず、平均して毎日6人の作業員が一日中働いています。
掘った後を埋めてしまうので、何をしているのかは、見えません。
でも、見えないところに、大事な仕事の跡があるのですね。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新任式 入学式準備 教科書配布
4/6 第1ステージ開始 入学式、始業式

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410