最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:166013
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会に向けて 2

3・4年生は、大玉運びの練習を入念に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 1

明日の運動会に向けて、各学年最後の練習を行いました。
1・2年生は、ダンスの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6

5・6年生の鼓笛の練習では、気持ちを一つにして演奏や隊形移動を行いました。練習を重ねるたびに、一体感が出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5

4年生は道徳「ほっとけないよ」の単元でたくさんの意見がでました。友達の考えと比較しながら発言する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4

3年生の外国語活動では、ALTと一緒に1〜20までの数字の発音を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3

2年2組はトイレットペーパーの芯を使って動物の顔を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2

2年1組は「ひかりのプレゼント}の単元で、家から持ってきたプラスチック容器を使っていろいろな色を塗りました。色を塗った容器に太陽光をあて、床に映った光の様子を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

1年生は、アサガオの観察をしました。この前より大きく育ったアサガオを見て「リンゴのような形だね。」とつぶやきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 2

5・6年生の鼓笛演奏では、日々の練習の成果が見られ隊形移動もスムーズに行われるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

5年生は、「比例」の学習をしました。黒板の前で説明する様子や、グループでの話合いなど対話する場面が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 1

1・2年生はダンスと玉入れの練習をしました。赤・白に分かれて楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

3・4年生は、学年種目の練習を行いました。言うことを聞いてくれない大玉に苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 1

今日は、運動会の総練習。太陽の日差しを浴びながら、競技場所の確認や係活動のやり方をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 8

練習を重ねるごとに息があってきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7

昼前から太陽が見え始め、午後からはグラウンドでの練習ができるようなりました。5・6年生は合同体育で、鼓笛練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6

5年生は、ポスターの完成を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5

4年生は、図工「コロコロガーレ」で作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4

3年生は、わり算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3

2年2組は、タブレットでアサガオの生長について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2

2年1組は、図工でポスターを描きました。早く終わった子どもは、折り紙遊びを楽しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 新体力テスト予備日
6/5 ミニ遠足 弁当の日
6/6 プール清掃
6/7 あぶトレ プール清掃予備日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223