最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:23
総数:166022
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日も元気です

今日も、真っ白い富士山をバックに、子どもたちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1

購買委員

画像1 画像1
画像2 画像2
やさしい購買委員の兄さんお姉さんが、今日も窓口にいます。古紙で作った「紙飛行機をおまけにつけようかな。」なんて楽しんでいます。

じょうろ

1年生の水道には、かわいいじょうろがのっています。
画像1 画像1

鼓笛隊を引き継ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
引き継ぐという自覚と緊張感を感じます。

鼓笛の引き継ぎ

6年生を送る会では、鼓笛隊の引き継ぎ会を行います。6年生が演奏する機会も残りわずかです。5年生が、真剣に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習

児童会の6年生が中心になる行事も、これが最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習

今週は、地域の方に感謝する会があります。そのリハーサルをしました。大事な歌の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山

画像1 画像1
今日は、少し暖かいです。富士山は真っ白です。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、今日もありがとうございました。

読み聞かせ

読み聞かせがありました。6年生も、本の世界に引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の朝

昨日の懇談会用机配置のまま、子どもたちは朝の学習をしていました。何だかいつもと違った感じで、楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年準備

画像1 画像1
6年生を送る会の準備を着々と進めている5年生。係の子が、3年生に協力してほしいことを説明に来ました。うまく伝わったかな?

朝運動

縄跳び大会の練習です。冷たい雨が降っていて寒々としていますが、みんな元気です。ブロック学年ごとにやりました。高学年になると、細かい指示がなくても移動することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の取材

画像1 画像1
そんながんばる6年生を、5年生が取材していますよ。

最後の駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
タスキの受け渡しもとても上手になりました。力強い走り。今までよく頑張りました。

書き初め

日曜日には、どんど焼きがあります。上手に書けた書き初めを持って帰ります。高く上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝の朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、いよいよタスキの練習です。渡す、受け取る練習をしました。なかなか難しいです。

登校

二日間の登校指導のおかげで、大荷物の子どもたちは無事に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝練習も再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝の練習も再開です。初日からしっかり走りました。休み中も練習したんですね。さすが代表です。

学校再開しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA登校指導の中を、子どもたちが元気に登校してきました。たくさんの荷物と一緒です。教室では、先生が描いたひつじがお出迎えの教室もありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式 4〜6年弁当 PTA登校指導
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223