最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:23
総数:166026
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
日直の先生が、なかよし花壇に水まきをしています。夏休みですね〜。

元気でね

荷物をいっぱい持った子もいます。安全に、人に迷惑をかけないで、そして、しっかり勉強して、夏休みを楽しんでくだいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みだ

これで7月の学校は終了。昇降口は、「うれしいな!」の顔の子どもたちであふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表敬訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
裾野イーグルスの千福が丘小メンバーが、カップを持って訪れました。市長に表敬訪問したそうです。2市1町の大会でみごと優勝です。おめでとう!子どもたちは、飾ったカップをのぞき込んでいました。子どもって中をのぞくんだなぁ。

読み聞かせ

いつもありがとうございます。子どもたちは、とっても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

子どもも大人も、本の世界に引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

朝活動の時間に読み聞かせがありました。今日もボランティアの皆さんが、とっておきの1冊を読んでくださいました。みんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー

低学年は、折り返すのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

チャレンジランキングのリレーに挑戦しています。2回目なので、ちょっと慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べて下校しました。ちょうど雨がやんでいました。

台風の影響

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からたくさん雨が降り、体育館の屋根からたくさん雨が落ちてきています。子どもたちが3階に上がって、揺れているしだれ桜を見に来ました。1年生の朝顔や、2年生の野菜も教室に避難しました。

いよいよ調理室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
調理員さんの顔もほころび、気合いが入りました。給食がとっても楽しみです。

お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士さんの予想に反して、とても早くできました。早速、調理室へ。

給食のお手伝い1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、今日の給食の食材モロヘイヤの葉を摘むお手伝いをしました。みんな真剣です。

体力アップコンテスト・リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力アップコンテスト上位入賞目指します。今日は、「みんなでりれー」です。全員で規定の円を走って、一人分のタイムを計算します。低学年は折り返しリレーです。

工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エアコン設置のため、正門前駐車場に足場が設置されています。来校の際にはご注意ください。花壇の花がきれいですので、そちらもご覧ください。ツバメの巣が新たにできて、さっそく子どもたちが調べてきました。「イワツバメだよ。」とても丈夫そうな巣です。

陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
お家の方や先生方の応援団です。子どもたちは、力を出し切ってまたエネルギーを補給しています。

陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日に市の陸上記録会がありました。3年生以上の参加がありました。100M走や走り幅跳び、ジャベリックスローなどに参加しました。陸上教室の選手に混じって、緊張したと思います。がんばりました。

ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、サム先生が低学年の水泳指導を手伝ってくださいました。大人気です。

カメ

画像1 画像1
画像2 画像2
水替えをしてもらっている間は、流しで待っています。なかなか素早く動きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223