最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

学校便6月24日号UP!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="37942">学校便り6月24日号をアップしました。コンテンツは、7月の行事予定、募金の報告、縦割りリレー大会案内、二校交流会、学校の節電計画などです。是非、ご覧ください。</swa:ContentLink>

なかよしの花植え替えフォトアルバムUP!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="37580">6月9日「あおぞらの日」になかよしの日を植え替えました。</swa:ContentLink>縦割り班ごと、サルビア(赤、ブルー)とニチニチソウの苗を植えました。苗にはそれぞれ名札がついています。

駿東地区リレーカーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(土)駿東地区リレーカーニバルが開催されました。千小からも4年生以上の男女各1チームのリレーチームと4年生男子2名,5年生男子1名、6年生女子1名が長距離に数名出場しました。その中でも6年生男子の400Mリレーでは、決勝に進出し、見事第5位に入りました。他のチームや選手も自己記録を伸ばしました。

学校便りUP!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="37551">学校便り第4号をアップしました。5月11日に行われた千福が丘地区防災教育連絡会議で参加者から出された「千福大橋」に対する環境防災課の回答などを掲載しました。</swa:ContentLink>

ツバメの雛

画像1 画像1
昇降口の柱の上に巣作りをしているツバメの様子です。昨年度も同じところに巣を作りました。ツバメが巣作りに来る家には幸せがやってくるといわれています。巣の中には雛が3羽。卵からかえって3週間ほどで巣立ちを迎えるそうです。この3羽は、いつ巣立ちの時を迎えるのでしょうか。

学校便り6月号UP!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="37060">学校便り6月号アップ</swa:ContentLink>しました。6月1日、学校前の街路樹マテバシイの剪定と添え木の撤去をしていただきました。すっきりして見通しがよくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223