最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:52
総数:266160
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

7月29日 漢チャレクラブ 始まりました!

 今年度から、『漢チャレクラブ』(すそのん寺子屋事業)が始まりました。4〜6年生、保護者、地域の方が対象です。漢チャレクラブは、「漢検受検を目指して、自分で計画を立てて学習する」時間です。今日は説明会、オリエンテーションの日でした。漢字についてもっと知りたい、読んだり書いたりできるようになりたい、と思う人たちが、「○級を受ける!」と目標を決め、主体的に学習を進め、受検を目指します。これからどれだけ力が伸びるか、楽しみですね。
画像1 画像1

7月28日更新 警戒レベルが4に

画像1 画像1
静岡県新型コロナウイルス警戒レベルがあがりました。

http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

ポイント
▶ 見えない感染者に近づく可能性をどうすれば減らすことができるか
▶ 見えない感染者に知らずに出会っても、うつらないようにできるか

7月28日 たてわりよろしくねタイム

今年度初のたてわりよろしくねタイム!6年生が、みんなで楽しめる遊びを考えてくれました。その上、感染予防対策も、しっかりと考え、今日までに準備を進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日 たてわりよろしくねタイム

上級生が、下級生に上手に声をかけて、遊びをリードしていました。とっても頼もしいお兄さんとお姉さんたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 キャリアパスポート

 2020年4月から、全国の小学校・中学校・高校に「キャリアパスポート」が導入されました。

〜みなさんは、こんな自分になりたいなあ、という目標はありますか?
 将来、みんなが大きくなった時に、
 目標を達成するために、自分がどんなことを頑張ってきたのかを、
 振り返ると、自信につながって、
 そこからさらに新しい目標が生まれることがあります。
 その積み重ねを、記録していくものができました。
 それがこのキャリアパスポートです。  7/27 南小 昼の放送より〜
 
 今までも、目標を立てたり、振り返りをしたりしましたね。
 今後は、高校を卒業するまでキャリアパスポートファイルを使います。
 まるで、「今」と「将来」をつなぐ「成長のアルバム」を
 自分で作っていくみたいですね。
 楽しく、大事に、積み重ねていきましょう。

 ファイルは、一人に1つずつ準備しました。
 卒業したら中学校に送ります。お家の方にも、時々見ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 栄養士訪問

 1年生と2年生の給食の時間に、栄養士さんがお話しに来て下さいました。
 1年生は、給食センターで使っている大きな釜と同じサイズの紙を見て「すごい!」と驚いていました。2つの釜で2000人分作るそうです。
 2年生は、配膳の仕方と食べる姿勢についてのお話しを聞きました。姿勢の話になると、急に背筋がピーンと伸びて…姿勢良く食べているよ、とアピール!微笑ましいですね。
 みんな、おいしい給食が大好きです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 カメラマンさんが来ました!

 今日は、カメラマンさんお二人が、学校生活の様子を写真撮影に来ました。卒業アルバムや広報などで使えるように、1日子どもたちに密着撮影!マスク着用生活の中、体育や給食などを中心に、マスクを外して活動する場面の撮影でした。どんな写真が撮れているか、楽しみですね。
 汗だくで撮影してくださったカメラマンさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日、 地域の方々に草刈りをしていただきました!

 藤棚、フェンス向こう側の坂、あじさい、グランドなど、きれいに草刈り等をしていただきました。学校がすっきりと、明るく見えます!暑い中、こどもたちのために、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日、 地域の方々に草刈りをしていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました!

7月23日更新 静岡県新型コロナウイルス警戒レベル

画像1 画像1
  
👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

新型コロナウイルスに感染しないためのポイント!
 ▶ 見えない感染者に「近づく可能性をどうすれば減らすことができるか」
 ▶ 見えない感染者に「知らずに出会っても、うつらないようにできるか」

知らないうちに、自分も、無症状の感染者になっているかもしれません。

7月22日 4連休 慎重に行動を

画像1 画像1
★今後も、子どもたちが元気に生活できますように

★修学旅行などの行事が中止になりませんように

★子どもも大人も皆それぞれに、慎重な行動を・・・

7月20日 お詫び

画像1 画像1
 
質問メールを2回送ってしまいました。

どちらに回答していただいても結構です。

混乱させてしまって、ごめんなさい。

文書はこちら
👉みなみっ子 7月20日号

7月17日 静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(7月17日更新)

画像1 画像1
 

来週は、ショート参観日です

画像1 画像1
  
回答をありがとうございました。

来週の月・水・金は、参観日です。

👉<swa:ContentLink type="doc" item="172668">ショート授業参観のご案内</swa:ContentLink>🔒


静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(7月10日更新)

感染防止マニュアル(7/6版)

本日配付しました。
☞<swa:ContentLink type="doc" item="173505">感染防止マニュアル(保護者版7/6)</swa:ContentLink>

7月4日 回答ありがとうございます

画像1 画像1
ショート参観日の来校日回答状況

😌 皆さんのご協力により、分散して実施できそうです。たった15分間ですが、よろしくお願いします。

▶まだ回答していない方は、回答をお願いします。
▶未定の方は、決まりましたら、回答し直してください。

保護者の皆様へ

画像1 画像1
 

7月1日 登校について

現在、裾野市には警報は出ていません。登校の際は、風雨に十分気を付けてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春休み〜4月6日(火)まで
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み
4/5 春休み
4/6 春休み〜4月6日(火)まで

グランドデザイン他

学校便り

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374