最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:52
総数:266158
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

2月の献立表

画像1 画像1
👉2月のこんだて(給食)

2月2日は、6年生のセレクト給食
2月24日は、すそのん誕生日おめでとう献立
2月22日は、ふじっぴー給食
👇PR動画をごらんください。

検温アプリについて その4

画像1 画像1
▶ 土日など休日も、健康観察と入力をお忘れなく🤒
(カードのときと同じです。)

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月29日更新)

画像1 画像1
警戒レベル
→先週と変わらず「5」

県内移動に関する行動制限
→不要不急の外出を控えるなど、できる限り外出機会を減らす

👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

来週予定していた「授業参観」を中止にすることを決定しました。
お子さんの学校での様子が保護者の皆さんに伝わるような方法を考えています。

検温アプリについて その3

画像1 画像1
 

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月22日更新)

画像1 画像1
警戒レベル
→先週と変わらず「5」

県内移動に関する行動制限
→不要不急の外出を控えるなど、できる限り外出機会を減らすことを呼びかけ

▶同居の家族以外との食事の際は、「黙って食べ、食べるとき以外は必ずマスク」(飲食店でも職場でもどこでも)

👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

来週予定していた「4年生6年生の職業講話」は中止です(>_<)
毎週金曜日、県の発表を踏まえて、南小でも、次週の行事に変更がある場合には、お知らせします。

感染拡大緊急警報

画像1 画像1
👉https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-ka...
(静岡県公式ホームページ)

検温アプリについて その2

画像1 画像1
アプリ入力は概ね好評ですが、先週は、時々不具合(入力できない等)があったようでした。
学校としては、大変助かっています。ご協力ありがとうございます。

重要 【文書】今後の教育活動の実施等について

画像1 画像1
  
  
👉【文書】今後の教育活動の実施等について

状況により、中止になる可能性のものもあります。ご了承ください。
(1/18現在の見通しです。)

土日の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
南側のサッカーゴールは、休日は、使用禁止です。
(しばらくの間、南側ゴールは、小学生も使いません。)
北側のゴールは、どうぞお使いください⚽

今日は、4年生と6年生が、野球で楽しく遊んでいました⚾(*^_^*)⚾

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月15日更新)

画像1 画像1
警戒レベルは5、高止まりです。
「県内移動に対する行動制限」として、「できる限り外出機会を減らす」ことが新たに呼び掛けられました。
👉 https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/2...

4年生の社会科見学は、バスの台数を増やし、見学先の感染対策を確認するなど、安全に実施できるように準備を進めていましたが、今回の発表を受けて、中止としました。(1月22日には実施しないことにしました。)

単に遠足的な見学学習ではなく、行き帰りの行程も含めて、「県全体の地形・産業の分布・交通網・都市の位置などに着目して、自分たちの県の地理的環境の概要を理解する」という、4年生社会科の大事な学習内容ですので、延期して、何とか実施したいと考えています。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月12日更新)

画像1 画像1
感染状況は、ステージⅢとなりました。
短期間に現在の感染拡大を沈静化させることが求められています。

👉 http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/21...

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月7日更新)

画像1 画像1
県感染症専門家会議の発表(8日夜)
 
▶ 大都市圏との往来による感染がピーク
▶ 帰省者からの家族内感染が普段より多い
▶ 接待やカラオケを伴う飲食店で感染した若年層から、高齢家族、さらに高齢者施設や病院へと波及する「首都圏型クラスター」が県東部で起きている
▶ 2週間以内にステージⅢに引き上げられるとの認識

検温アプリについて

画像1 画像1
これまでと変わるので、慣れるまでは、面倒があるかと思いますが、どうかご協力をお願いいたします。

ご確認ください

画像1 画像1
 ※以上は、現時点でのきまりで、変更になる場合もあります。
 近隣市町の感染が増えてきました。これまで通り皆で気をつけていきましょう。

新年あけましておめでとうございます

皆さんの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

 ↓保護者の皆様へのお知らせです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 春休み
3/23 春休み
3/24 春休み
3/25 春休み
3/26 離任式
3/27 春休み
3/28 春休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374