最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:52
総数:266162
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

「夜の映画教室」のおしらせ

画像1 画像1
  
4年生、5年生、6年生の皆さんへ
🎁🎁🎁SPECIAL PRESENTS🎁🎁🎁

夜の映画教室チラシ・座席表

10月31日のご予定はいかがですか?
土曜日の夜です。

9月29日 読書バックサポーター 活動を始めました!

 いよいよ読書バックサポーターの活動が始まりました。1年生のために、読書用の本を入れるバックを作ります。
 今日は、布を裁断してかがり、持ち手のテープを切り、見本を作りました。みなさん手際が良くてびっくりです。あっという間に42人分の布を裁断し、かがり、あとは縫い合わせるだけになりました。
 12月には、1年生のみなさんにお届けできると思います。このバッグを持って、図書室へ行きましょう。楽しみにしていて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 ダディーズ奉仕作業

 ダディーズの方々が、3日(土)に行われる「15周年記念イベント」の植樹の準備として、苗木を植えるための穴掘りをしてくださいました。休日朝早くからの、しかも雨の中の作業でした。子どもたちのイベントが成功するように、準備を着々と進めてくださっています。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(9月25日更新)

画像1 画像1
 修学旅行の行き先(長野・山梨)は、
「注意して訪問可」です。

 👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...




共済掛金返金とその処理について

 児童の皆さんが組合員として加入している駿沼学生協より、「共済掛金返金」のお知らせがありました。以下の通りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 8月19日に開催された第70期通常総代会において、現在ご契約いただいている「災害共済事業」を、事業の意義が低下してきている、事務軽減を図るという理由から廃止し、新たに関係市町と締結された「災害時学習活動支援に関する協定書」に基づき、災害時に学習活動支援(衛生用品、学用品、体育衣料の無償提供等)を行うことが承認されました。
 つきましては、1口当たり50円の掛金を返金しますので、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。なお、災害共済事業による収支計算差引残額は、消毒液等の衛生用品を購入し、各学校に配布します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★児童一人当たり50円が返金されましたので、学年費に戻しました。
 (年度当初、学年費から支出したため。)  ご了解ください。

9月13日 伊豆島田地区の皆さん、草刈りありがとうございます。

伊豆島田地区の皆さんが、学校西側のアジサイロードの草刈りをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算大会のお知らせ

画像1 画像1
各学年の説明を、9月9日に掲載しています。

画面をスクロールして、記事内容を確認してください。

  ↓

  ↓

  ↓

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(9月11日更新)

画像1 画像1
警戒レベル4から警戒レベル3に、変更になりました。

👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

夢と輝きの教育推進会より

画像1 画像1
「サポート」MENU……みなみっ子の学びをサポートします
「小南クラブ」MENU…子どものやりたい気持ちを皆で育てます
👉サポートMENU&小南クラブMENU

🔊 サポーターとクラブキャプテンは、常に募集中です。
   学校に、電話または連絡帳で御連絡ください。

インターネット環境調査の結果報告

画像1 画像1
👉ネット環境調査結果(8月)
 この調査は、裾野市教育委員会が、市内全小中学校で調査したものです。
 もともと公開を目的とした調査でなく、来年度から始まる「GIGAスクール」に向けた現状把握のための調査でしたが、南小の結果を公表します。

★写真のネット販売★

画像1 画像1
     掲載期間は10月4日までです。
     (期間を過ぎますと、閲覧ページにアクセスできません。)

動画配信「おうち家庭教育学級」もうすぐ !(^^)!

画像1 画像1
 家庭教育学級からの動画配信

 「おうち家庭教育学級」が、

 もうすぐ始まります。

 お楽しみに😍

👉令和2年度 家庭教育学級について

感嘆符 ★ 計算大会のお知らせ ★

10月中に「計算大会」を実施します。
今回の計算大会は「計算のみ出題」で、文章題や図形問題の出題はありません。

この計算大会を、
・目標に向けて計画を立て、
・(どこができていて、どこがまだ理解できていないのか)力だめしをして、
・苦手なことにどうしたらいいか、どうしたら集中できるか考え、
・自分に合った学び方を見つける
そんな力をつける機会にしたいと考えています。(その学年なりに。)
計算大会の「結果」は、テストの点だけじゃないのです。

実施日は下記の通りです。

1年生 実施日 10月13日(火)
(出題範囲) 1. あわせていくつ ふえるといくつ
       2. のこりはいくつ ちがいはいくつ

2年生 実施日 10月14日(水)
(出題範囲) くりさがり・くりあがりのある
       たし算・ひき算(P27〜P86)

3年生 実施日 10月12日(月)
(出題範囲) かけ算のきまり・わり算・3けたの筆算

4年生 実施日 10月12日(月)
(出題範囲) 1. わり算の筆算(P42〜56)
       2. 大きい数の計算(P18・P19)
       3. くりさがりのあるひき算の筆算(2年生より)
       4. かけ算の筆算(3年生より)

5年生 実施日 10月 1日(木)
(出題範囲) 小数のかけ算・小数のわり算

6年生 実施日 10月12日(月)
(出題範囲) 1. 分数と整数のかけ算とわり算
       2. 小数と分数の計算

WHO(世界保健機関)から 世界中の保護者たちへ

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(9月4日更新)

画像1 画像1
静岡県公式ホームページ

👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

修学旅行の行き先の長野県・山梨県は「注意して訪問可」となっています。

9月2日 PTAからプレゼント!

PTAから、レンタルモップやクリーナー、アルコール消毒液を寄贈していただきました。
代表の6年生が、
「隅々までそうじができるようになりました。」
「大切に使います。」
と、感謝の気持ちを伝えました。
南小は、多くの方々に支えられていることが分かりましたね。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 さわらないで!!!!!

画像1 画像1
昨日、南小の近くで発見され、地域の方が、すぐに市役所に通報してくれました。(駆除が終了したという連絡も昨日のうちにいただきました。)

今日は、学校の校地内まで、市役所生活環境課さんが、調べにきてくれました。(校地内には見当たりませんでした。子どもたちには、この写真を見せて、注意喚起しました。)

ご自宅の周りも気を付けてください。
発見したら、995−1816(市役所 生活環境課)へ☎
セアカゴケグモに注意!

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(8月28日更新)

画像1 画像1
 静岡県公式ホームページ

 ☞http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

8月24日 学校再開2

南小に、子どもたちの笑顔が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 学校再開1

先生たちも、待っていましたよ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374