最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:52
総数:266158
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(2月19日更新)

画像1 画像1
静岡県の警戒レベルは4です。

国の感染警戒区分はステージⅡです。

http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

検温アプリについて その8

画像1 画像1
▶2月15日月曜日から、プッシュ通知の時刻が変わります。
▶これまでのお知らせ(その1〜その7)を確認したいときは、この画面左側カテゴリの「お知らせ」をクリックしてください。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(2月12日更新)

画像1 画像1 画像2 画像2
警戒レベル5のときは、できないことがたくさんありましたが、ここまで下がってきました。
でも、手洗いの大切さは変わりません。
毎日ハンカチ2枚、忘れないでくださいね🙋

http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

検温アプリについて その7

画像1 画像1
「検温アプリ」についてのアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
皆さんからの回答は、この表の通りです(2月10日現在)。

このアプリを、来年度も継続して使用していきたいと思います。
問題点はクリアしていけるよう努めますので、今後も気付いたことはいつでもお知らせください。

文部科学省・厚生労働省よりお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、お子さんが風邪症状等で学校を休むことになり、その世話をするために仕事ができなかった保護者へ支援金、労働者として雇っている事業主に助成金が給付されます。相談窓口もあります。
詳しくは、こちらの文書で確認してください。
小学校休業等対応助成金リーフレット
小学校休業等対応支援金リーフレット
相談窓口のご案内

検温アプリについて その6

画像1 画像1
▶お問い合わせのあった点は、お知らせが不十分だったと感じています。問題点を寄せていただいたおかげで、曖昧だった点をはっきりさせることができました。より確かな健康観察につながります。ご意見、ありがとうございました。
▶アプリのしくみに関わるご意見は、運営会社にお伝えしました。これまでも、利用者の声によりどんどんバージョンアップしているようです。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(2月8日更新)

画像1 画像1
画像2 画像2
警戒レベルが「4」に引き下げられ、「感染拡大緊急警報」も解除されました。
👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

新1年生 検温アプリ登録について

画像1 画像1
 入学用品受け渡しにご来校頂きありがとうございました。以下は、南小で使用している「検温アプリ」の登録についての説明になります。
 ご協力の程よろしくお願いします。

★南小にご兄姉が在籍の場合、A4版カラープリント「リーバーの登録方法」の裏面「STEP2:お子様を追加する」から始めてください。QRコード読み込み後、「学年」を「R3新1年生」、「クラス」を「R3新1年生」で登録してください。

★南小入学のお子さんが第1子の場合、以下をお読みください。
 本日配付の■重要■保護者各位と右上赤の四角で書かれた文書(二つ折り文書にはさんであります)を読んで、アプリをインストールしてください。アカウントを作成後、QRコードを読み込み、学校名が表示されたら、「学年」を「R3新1年生」、「クラス」を「R3新1年生」で登録してください。その後は、文書に従ってお進みください。

【注意!】QRコードは、一人一人違います。

・「体温・体調報告アプリ 使い方・よくある質問集(二つ折り)の文書は、説明書になっています。質問集については、全員に当てはまらない説明もあることをご承知おきください。
・スマホ登録を希望されない等のご家庭については、学校へお電話ください。健康観察カードを使用して頂きます。(995−1373 教頭 坂田)

<アプリ運用までのスケジュール>
2月 8日 パンフレット配付 登録スタート
    (検温入力も試しに始めてみてください。)
2月28日 この日までに登録を完了してください
3月 1日〜 3日
 未登録のご家庭へ、学校から確認のための連絡をします。
この時、ご相談などありましたご遠慮なくお知らせ下さい。
3月 8日 運用開始(検温入力もこの日からは確実に始めてください。)
※アプリの不具合などご質問は、
 リーバーお問い合わせ窓口029-896-6263(平日10:00-18:00)へお願いします。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
👉スマホ・ケータイ安全教室のやりかた
 
 1人1タブレットを使う時代「GIGAスクール」が、来年度始まります。
 みなみっ子のネットリテラシーを高めることに、ご協力ください。
 (4・5年生は、必修です。他学年は、家庭やお子さんの実態に合わせてお願いします。)

裾野市美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市生涯学習センターで、2月5日から2月12日まで展示しています。
(8日は休館日です。)

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(2月3日更新)

画像1 画像1
👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...
 警戒レベルは変わりませんが、行動制限の厳しさが少し変わりました。
画像2 画像2

スマホ・ケータイ安全教室

下の記事のリンクが、一部不調です。

・パソコンでご覧の方は、動画にリンクできるようです。
・スマホでご覧の方は、機種によって、保護者用の動画しかリンクできないようです。

▶ 追伸メールを送信しましたので、リンクがつながらなかった方は、そちらをご覧ください。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
4年生、5年生のみなさん、お待たせしました。
👉スマホ・ケータイ安全教室のやりかた
この文書の中のURLをクリックしてください。

2月の献立表

画像1 画像1
👉2月のこんだて(給食)

2月2日は、6年生のセレクト給食
2月24日は、すそのん誕生日おめでとう献立
2月22日は、ふじっぴー給食
👇PR動画をごらんください。

検温アプリについて その4

画像1 画像1
▶ 土日など休日も、健康観察と入力をお忘れなく🤒
(カードのときと同じです。)

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月29日更新)

画像1 画像1
警戒レベル
→先週と変わらず「5」

県内移動に関する行動制限
→不要不急の外出を控えるなど、できる限り外出機会を減らす

👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

来週予定していた「授業参観」を中止にすることを決定しました。
お子さんの学校での様子が保護者の皆さんに伝わるような方法を考えています。

検温アプリについて その3

画像1 画像1
 

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月22日更新)

画像1 画像1
警戒レベル
→先週と変わらず「5」

県内移動に関する行動制限
→不要不急の外出を控えるなど、できる限り外出機会を減らすことを呼びかけ

▶同居の家族以外との食事の際は、「黙って食べ、食べるとき以外は必ずマスク」(飲食店でも職場でもどこでも)

👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

来週予定していた「4年生6年生の職業講話」は中止です(>_<)
毎週金曜日、県の発表を踏まえて、南小でも、次週の行事に変更がある場合には、お知らせします。

感染拡大緊急警報

画像1 画像1
👉https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-ka...
(静岡県公式ホームページ)

検温アプリについて その2

画像1 画像1
アプリ入力は概ね好評ですが、先週は、時々不具合(入力できない等)があったようでした。
学校としては、大変助かっています。ご協力ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 3年計算大会
2/23 天皇誕生日
2/24 6年通学路遠足予備日 図書サポーター活動日
2/25 6年生を送る会 学校評議員会 巡回支援相談員来校
2/26 全校4時間

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374