最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:185140
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

石碑の移転

 体育館とプールの間のスペースに防災倉庫を設置するのですが、PTAの方々が設置してくださった「新校舎落成記念」の石碑が見えなくなってしまいます。
 そこで、少し場所を移動して見えるようにしました。ご了承ください。
画像1 画像1

工事中・・・

2/24(水)
 4月から富岡第二小学校が地域の災害時避難所に指定されます。そのため、現在学校敷地内では、2つの工事を行っています。

 写真 上:非常時用給水タンクの設置(現在基礎作り)
    中:防災倉庫の設置準備 その1
    下:防災倉庫の設置準備 その2(基礎作り)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろう下が明るく!

2/24(水)
 1年生の教室前の廊下に照明(蛍光灯)がつきました。今まで図工の作品など掲示しても薄暗くて見にくかったのですが、とても明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖について

2/11(木)

 明日(2/12 金)は、以下の学年を学級閉鎖とします。

 ☆1年生、3年生

 なお、2年生、4年生、5年生、6年生は、通常授業となります。

 まだまだインフルエンザの流行は続いています。手洗い、うがいの励行、マスクの着用等、予防に努めてください。

出欠確認メールについて

富二小保護者 様

 インフルエンザの罹患状況等を把握するため、明日(2/11)の午前9時頃に、2/12(金)の出欠状況確認メールを送信します。
 お忙しいところ、お休みのところ、お手数をおかけしますが、なるべく早めに回答をお願いします。

学級閉鎖について(続報2)

2/9(火)

 インフルエンザ流行拡大を防ぐために、次の学年を学級閉鎖とします。

 1年生:2/8(月)〜10(水) 3日間
 3年生:2/9(火)〜10(水) 2日間
 4年生:2/10(水)      1日間
 2・5・6年生は、通常授業

 今後、インフルエンザの感染拡大状況によっては、学級閉鎖期間を延長したり、新たに学級閉鎖の措置をとったりするかもしれませんので、学校からの情報発信に気をつけておいてください。

 なお、明日の「新入生入学説明会」は、保護者のみの参加を原則として、実施します。

4年生の下校について

2/9(火)

 13:00現在、体調不良を訴え、熱の出ている4年生児童が急増したため、4年生は、5・6時間目をカットして、14:00に下校する予定です。

 よろしくお願いします。

学級閉鎖(続報)

2/8(月)

 一部の学年で行っている学級閉鎖について、明日(2/9)以降の対応についてご連絡します。

 ・1年生:2/8(月)〜10日(水)3日間学級閉鎖
 ・3年生:2/8(月)、2/9(火)2日間学級閉鎖
 ・2・4・5・6年生:通常授業

学級閉鎖のお知らせ

2/7(日)
インフルエンザA型が流行し始めました。
感染拡大を防ぐため、以下の学年で学級閉鎖の措置を取ります。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

1年生 2/8〜2/10の3日間
2年生と3年生 2/8の1日間
4〜6年生は、通常通りの授業
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 世界自閉症啓発デー 発達障害啓発週間
4/3 桜まつり
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業 入学式準備・新5年6年児童8:30登校
4/6 新任式 始業式 入学式 弁当の日 登校指導
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092