最新更新日:2024/05/31
本日:count up92
昨日:173
総数:755569
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

1/18 3年生授業風景

国語、理解、数学の様子です。先生の話を聞いて学んでいました。理科では、クロムブックを使って、まとめレポートを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 2年生、コスモス授業風景

技術と英語の様子です。コスモス組は、コイルと磁石の関係について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 2年生授業風景

数学と国語の様子です。課題に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 1年生授業風景

体育は、卓球のスマッシュの仕方の説明を聞いています。国語と理科はICTを使いながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 3年生授業風景

社会では、班で話し合い活動をして理解を深めていました。英語では、スピーキング活動をしながら、仮定法過去について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2年生、オリーブ、コスモス授業風景

家庭科で食中毒について、動画を見ています。オリーブ組は、社会のプリントに取り組んでいました。コスモス組は、英語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2年生授業風景

体育では、創作ダンスをグループで行っています。理科では、磁力についてクリップと磁石を使って学んでました。国語では漢文について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,3年生授業風景

2年生は、理科で磁石と方角について実験していました。3年生は、数学の計算プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業風景

英語では、比較級、最上級について学んでいます。美術では、絵を見て季節ごと分類分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

音楽では、卒業の歌の練習をしていました。社会では、株の仕組みを新聞を使いながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景

理科では、火山の噴火の仕組みをクロムを使ってまとめていました。国語では、芥川龍之介について、調べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景

数学では、平面図形について学んでいます。英語では、過去形の確認を行ってました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

理科では、太陽の黒点を機械を使って見ていました。社会の公民の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

コスモス組では、理科で磁石の実験を行っています。2年生は技術で電化製品が動く仕組みを、学んでました。1年生は英語で冬休みの思い出を英作文していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景

国語と英語の様子です。国語では、資料から作文する練習を行いました。英語では、学力調査のテスト返しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景

数学と社会は昨日の学力調査のテスト返しをしています。技術では、はんだごてを使ってライトを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・オリーブ授業風景

3年生は、面接練習の様子と国語の授業です。来週月曜、火曜に校内面接練習があります。オリーブ組は、英語を使って福笑いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・コスモス授業風景

1年生は、理科の学力調査テスト返し、国語の聞き取りテストの様子です。コスモス組は、体育で卓球をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生昼休み2

久しぶりの昼休みを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生昼休み

昼休みに友達と遊んだり、勉強したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 生徒集会
3/7 交通安全教室(3年)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010