最新更新日:2024/06/17
本日:count up48
昨日:337
総数:759809
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

2年自然教室

浄蓮の滝に到着しました。雨はまだ降ってません!滝が綺麗です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄蓮の滝着きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食まで、浄蓮の滝散策です。まだ雨は降っていないので、散策を楽しんでいます。

2年生自然教室出発しました!

画像1 画像1
C組のバス車内です。コロナ対策のため、DVDを静かに観賞中です。

2年自然教室

バスに乗り出発です。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年自然教室

体育館に集合し、出発式を行いました。日程の変更をしっかりメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 野球部市内大会3

 1人1人の打力は上がってきています。
 あとはチームとして、総合力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 野球部市内大会2

 今後は西中単独チームとなり、1年生もレギュラーに据えて活動します。
 3年生がどこまで1年生を育てられるかが重要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 野球部市内大会1

 富岡中との合同チームで臨む最後の大会でした。
 結果は惜しくも敗れましたが、野球を通じて友達が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 春季大会2

たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部春季大会1

 接戦が多く、緊張の中でのプレーが続きましたが、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 明日試合です

先週の土曜日の試合で2試合勝ち、現在東部ベスト16まで勝ち上がっています!!明日試合です。明日、2試合勝てば県大会!頑張れ、西中女子バスケットボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年E組 授業風景

国語の授業では「握手」という小説を学んでいました。文章の中から、先生から出た課題を4人班で探し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年D組 授業風景

理科の授業では浮力について学んでいました。浮力について、クラスで予想を立てて発表をしていました。挙手をする人が多く、授業が活発になります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年C組 授業風景

保健体育の授業では、バランスボールを使ってドッヂボールを行っていました。これなら当たっても痛くないですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年B組 授業風景

社会の授業では4人班で世界大戦について話し合いを行っていました。ほかの人に教えることで自分の考えが深まります。どの班も積極的に話し合いを行い、どこがわからないのか、どう伝えたら理解してもらえるのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年A組 授業風景

美術の時間ではピクトグラムの作成を行っていました。自分のデザインが伝わるか、周りとの話し合いで考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

chromebook こんなことにも使えます

あるクラスでは、予定黒板をchromebookを使用して、大きな画面に映し出しています。係の生徒が休み時間を使って、chromebookに打ち込んでいきます!どんどん、環境が変わっていきますね。
画像1 画像1

3年生 自習室

3年生では自習室に取り組んでいます。毎日提出することは大変だと思いますが、受験に向けて、家庭学習の定着にもつながるので、頑張ってほしいです。金曜日は2教科の提出になっています。
画像1 画像1

3年E組 授業風景

社会の授業です。デジタル教科書を使っています。特に社会の授業では多くの資料を使うため、見やすくなっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年D組 授業風景

保体の授業です。今日は集団行動のテスト。それぞれのチームでテストまで練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
3/9 PTAあいさつ運動 ワックス清掃
3/10 公立高校入試追検査
3/11 3年生を送る会(雨天の場合14日)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010