最新更新日:2024/05/31
本日:count up187
昨日:173
総数:755664
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

壮行会に向けて  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

壮行会に向けて  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の西竜タイムは、学年ごとに別メニューで動いていました。

 2年生は、壮行会に向けて応援歌の練習を行っていました。

 帰りの会終了後、中庭には、1、3年生が集合し、応援の模範演技を

 3年生が示し、1年生にいい刺激を与えていました。

 中体連に向けて、学校中が熱を帯びてきています。

わたしの主張大会に向けて

 日曜日に行われる「わたしの主張大会」に出場する3年生が、

 昼休みに校長室で、「プレ主張大会」を行いました。

 実に堂々とした発表態度でした。
画像1 画像1

1年 美術 「デザイン」 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

1年 美術 「デザイン」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

1年 美術 「デザイン」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

1年 美術 「デザイン」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心に浮かんだ思いを言葉ではなく、デザインとして表現する

 授業でした。ほんの少しだけ、生徒の心をのぞけた気がしました。

1年 技術科 「ものづくり」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

1年 技術科 「ものづくり」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

1年 技術科 「ものづくり」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術科は、ものづくりについて考える授業でした。

 目的意識を持ち、PDCAサイクルの中で、ものづくりを進めようという

 教師の意図が見える授業でした。

 

2年 家庭科 「芋団子づくり」 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しい顔 その2

 

2年 家庭科 「芋団子づくり」 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しい顔です。

 

2年 家庭科 「芋団子づくり」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

2年 家庭科 「芋団子づくり」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

2年 家庭科 「芋団子づくり」 その1

 バターの美味しそうな香りに誘われて、家庭科室に入ってみました。

 昔懐かしい芋団子を協力し合いながら作っていた生徒たち。

 二つの班で、試食させてもらいました。

 ごちそうさま。美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中 朝の風景  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

西中 朝の風景  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部の壮行会が迫ってきました。

 応援団の練習にも力が入り始めました。

 

西中 朝の風景  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 その3

 

西中 朝の風景  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のテストをねぎらう声がたくさん書かれていた

 今朝の黒板でした。

 

 

西中 朝の風景  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 空の色と同じ色をした今朝の富士山でした。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式 第1ステージ開始
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010