最新更新日:2024/06/14
本日:count up243
昨日:278
総数:759049
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

本年度最後の定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5教科の定期テストが行われました。どの教室からも、ペンを走らせる音が響いていました。実技教科のテストは、17日(月)に実施します。もう少しで、本年度が終わります。有終の美を飾ってほしいと思います。

いつも、ありがとうございます

画像1 画像1
梅とスカシユリです。ユリの鮮やかなオレンジが廊下を明るくしています。

10日(月)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おととい積もった雪が、まだ残っています。

誰かが作った雪だるまでしょうか。

グランドは一面の雪です。

歩道にも雪がたくさん残っています。気をつけて歩いてください。

いつも、ありがとうございます

画像1 画像1
いつも、ありがとうございます。青もじとストックという花だそうです。春らしい穏やかな色の花です。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもありがとうございます。ぎんばでまりのかわいい若葉と、バラの艶やかさのコントラストが印象的です。

図書館ボランティアありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。今日は図書室全体を、冬のしっとりした雰囲気に衣替えしていただきました。雪の結晶や昔の遊びなど、どこか懐かしくとっても落ち着く空間をつくっていただきました。壁の本紹介もいい雰囲気です。

いつもありがとうございます。

画像1 画像1
フリージアの甘い香りが、周りの空気を和ましています。

冬季休業明け全校集会

画像1 画像1
冬季休業明けの全校集会を行いました。校長先生から、「大きな目標を持って、それを実現していくために、一歩一歩を刻むことを大切にしてもらいたい。」と、お話がありました。

西小PTA活動ありがとうございます。

画像1 画像1
朝、西小の保護者の方々が、古屋商店前の交差点や西中グランド横の交差点で、交通指導をしてくれました。西小生と西中生は、交通規則をしっかり守って登校していました。大変、寒い中、ありがとうございました。

冬季休業前全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬季休業前全校集会を行いました。校長先生から、「冬休みは家庭での体験学習の場であります。家族と一生に協働することが大切です。また、自分の良さを見つけ、生き方を考える機会をつくれる時でもあります。」とお話がありました。明日から、17日間の冬季休業に入ります。有意義な時間を過ごしてほしいものです。

 裾野市祝賀駅伝大会に参加するチームへの指導を行いました。本校からの参加チームは、選抜男子、選抜女子、野球部、サッカー部、男子バスケット部、女子バスケット部A、女子バスケット部Bの7チームです。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校医の鈴木先生、学校薬剤師の須賀先生、スクールカウンセラーの大河先生をお迎えして、学校保険委員会を開催しました。
 保健委員会から本校生徒のストレスの実態調査が発表され、まさに現代社会に生きる中学生の悩みの多さがクローズアップされました。
 ストレスは鬱につながるものであるため、人それぞれのストレス解消方法を見つけることの大切さを知りました。

いつも、ありがとうございます

画像1 画像1
スプレー菊とハナミズキ、ドラセナです。ハナミズキにかわいいつぼみがついていました。とってもかわいいです。

第4ステージが始まりました

画像1 画像1
第4ステージの目標は、「決意・可能性の自覚」です。具体的には、将来の進路設計を通し、将来へ向けて自分の可能性を見つけることです。夢と希望を持って、新しい年を迎えることが大切です。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
クジャクヒバとバラの緑と赤のコントラストが鮮やかです。
いつも、ありがとうございます。

50周年記念碑

画像1 画像1
画像2 画像2
校門を入って、すぐ右側に「50周年記念碑」があります。記念碑には「自学・自高・自律・共生」と学校の校訓が彫られています。これは、平成8年当時の校長先生でありました杉山憲俊先生の自筆であります。15年前に建てられたものですが、その凜とした姿は、いつ見ても、心地よい緊張感に包まれます。

地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西中学校のグランドで実施していた「佐野二区」の防災訓練の様子です、

煙体験、丸太切り、消化器の使い方、非常食、初期人命救助の方法など、盛りたくさんの訓練内容でした。中学生もたくさん参加し、地域の方に混ざって地域の一員となっていました。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
いつもありがとうございます。ストラクとドラセナだそうです。ピンと背筋を伸ばしたような茎は、大変勇ましいです。 

図書館ボランティアありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも、図書館をきれいに整理・整頓、飾り付けをしていただきまして、ありがとうございます。本日は、部屋全体をクリスマスバージョンに衣替えをしていただきました。

第3回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第3回定期テストを実施しました。テスト教科は、国語・社会・数学・理科・英語です。今まで夜遅くまで勉強してきた成果が発揮できたでしょうか。

真剣にテスト問題に取り組んでいる生徒です。

テストを受ける心構えです。

学力向上に向けて、全校生徒で家庭学習に力を注いできた様子です。

西地区コミュニティまつり5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小、西中出身のシンガー「トモヒロ」さんです。

西中ブースです。

最後は、3年生全員で記念撮影です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 第4回定期テスト  代表委員会
2/13 専門委員会(第4S前半の反省と後半の目標決め)
2/14 B日課  校納金振替
2/17 私立高校入試合格発表   1,2年実技教科テスト
2/18 全校集会  ドリル学習   公立高校入試願書提出〜20日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010