最新更新日:2024/06/18
本日:count up24
昨日:557
総数:760342
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

修学旅行スタート(3C)

先程学校を出発しました。
朝早いですがみんな元気です♪
(写真は3Cです)
画像1 画像1

修学旅行出発

いよいよ出発です。まだ半分くらい眠そうな生徒が半分くらいいますが、楽しんできたいと思います。
画像1 画像1

修学旅行の事前指導

 3年生は金曜日の4時間目に、修学旅行の日程等の最終確認を行いました。健康に出発できるよう、体調を整えましょう。
画像1 画像1

定期テスト

第3回定期テストがありました。久しぶりの制服でなんだか新鮮でした。休み時間も使って勉強している様子から、受験生としての自覚が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 定期テスト前日

休み時間も含めて、テスト勉強の時間に励んでいる姿がありました。
3年生にとっては1つ山場となる定期テストが明日に迫っています。
教え合い、時にはChrome Bookを活用してテスト勉強を進めていました。ある生徒は教室の金魚に公民を教えていました。教えることが一番の定着になるという学習部長の先生からの言葉を実践?できていますね。明日は精一杯頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞令伝達式

画像1 画像1
本日朝に辞令伝達式がありました。
後期の各学級の学級委員に辞令が渡されました。
3年生の進路、卒業に向けて学年を引っ張っていって欲しいと思います。

駅伝部壮行会 その2

駅伝部壮行会では、代表者から決意の言葉がありました。
頑張れ!駅伝部!
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝部壮行会 その3

 応援団を中心として、エールの気持ちを全校生徒から駅伝部員に送りました。この応援を力に変えて、練習の成果を出し切ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

各クラスの授業の様子その2

どのクラスも授業を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスの授業の様子

どのクラスも一生懸命授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年C組 数学

宣言が明けて、グループ活動が徐々に再開されています。対面を回避した3人組での活動で、わからないことを教えあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生11人、2年生1人で今週末の駅伝大会に向けての練習を行っています。本来はもっとたくさんの希望者がいましたが、このような状況下により、少数での練習となりました。他の希望メンバーの分まで、西中学校の代表として頑張っています。

駅伝練習

画像1 画像1
今週土曜日の大会に向けて頑張っています。

3年生体育

画像1 画像1
3年生がダンスを行っています。団結力が大切です。

10/4(月) 3年 理科の授業 化学実験

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの理科室での授業です。
緊急事態宣言が解除されましたが気をゆるめず、窓はすべて全開で、季節外れの扇風機を回してコロナウィルス蔓延防止対策に抜かりはありません。

10/4(月) 3年 理科の授業 化学実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年で電流の流れる物質・流れない物質は固体について学習しましたが、3年では水(蒸留水)に溶かした水溶液の状態で実験します。

じゃんけんの結果は!?

 金曜日の学活は後期の専門委員会と学級の係決めでした。写真は保健委員をやりたい男子3人によるじゃんけんです。結果はどうなったのでしょうか?
画像1 画像1

ダンス練習 3年C組

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間での練習です。

10/1(金) 3年 理科 食物連鎖

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食物連鎖を、パソコンソフトでシミュレーションしました。すべての生物を長く生存させるようにパラメーターを設定するのはなかなか難しいです。みんな苦戦しています。

10/1(金) 3年 理科 生態系

画像1 画像1
人間が原因で生態系の秩序が乱れてしまった実例を映像(10分)で観ました。本の上での出来事と違い、本物の映像は迫力があり、理解も深まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
3/9 PTAあいさつ運動 ワックス清掃
3/10 公立高校入試追検査
3/11 3年生を送る会(雨天の場合14日)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010