最新更新日:2024/06/18
本日:count up331
昨日:337
総数:760092
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

10/17(日) 3年 修学旅行 善光寺5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみやげTIMEの途中でおやきを食べました。ちゃんと行儀よく座って食べるならOKです。

10/17(日) 3年 修学旅行 善光寺4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仁王門まで続くおみやげ通り。班別おみやげTIMEの始まりです。

10/17(日) 3年 修学旅行 善光寺3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみくじで凶が出ました。でも、参拝すれば大丈夫。

10/17(日) 3年 修学旅行 善光寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは本堂に向かいます。

10/17(日) 3年 修学旅行 善光寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
善光寺に来ました。班別活動の時間が一番たっぷりあるので、みんな張り切ってます。

10/17(日) 3年 修学旅行 上田城跡4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銅像と同じポーズで記念撮影。櫓に登り、鉄砲狭間から覗いて見ます。

10/17(日) 3年 修学旅行 上田城跡3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願い事を叶えてもらうため、お祈りしたり、おみくじを買ったりしています。

10/17(日) 3年 修学旅行 上田城跡2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チケットを受け取り、博物館や櫓など班別活動で研修します。

上田城公園

上田城公園を見学しました。石川の恋みくじは大吉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(日) 3年 修学旅行 上田城跡1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上田城跡に着きました。駐車場から少し歩きます。

1日目昼食

きのこ村深山にて昼食を食べました。きのこ汁にはいくつものきのこが入っていてとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17(日) 3年 修学旅行 昼食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのこがいっぱい入っています。

10/17(日) 3年 修学旅行 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着席していよいよ、「いただきます」です。
きのこのよい香りが漂っています。

3年 修学旅行

無事長野県のきのこ村深山でのお昼ご飯を終えました。
気温は寒いですが、きのこ鍋で心も身体も温まりました。
座席は市松模様で対面を避けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(日) 3年 修学旅行 昼食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのこむら深山に到着です。

修学旅行 一日目昼食 きのこ料理

画像1 画像1
画像2 画像2
きのこ料理を堪能しました。寒いので温かい料理はありがたかったです。

10/17(日) 3年 修学旅行 トイレ休憩2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のトイレ休憩を諏訪湖サービスエリアでとりました。諏訪湖の景色に見入ってる生徒がたくさんいました。

3年生 修学旅行

最初の休憩の双葉SAを通過しました。
3Cみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(日) 3年 修学旅行 トイレ休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
双葉サービスエリアで休憩をとりました。気温がどんどん下がってきています。

10/17(日) 3年 修学旅行 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は少し悪いですが、みんな元気いっぱいで出発しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
3/9 PTAあいさつ運動 ワックス清掃
3/10 公立高校入試追検査
3/11 3年生を送る会(雨天の場合14日)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010