最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:173
総数:755504
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

10/18(月) 3年 修学旅行 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わさびという素材を活かしたメニューでした。

10/18(月) 3年 修学旅行 昼食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食会場大王わさび農場に着きました。
わさびが栽培してありました。

10/18(月) 3年 修学旅行 黒部ダム7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台からの眺めは最高でした。
写真を撮る瞬間だけマスクを外してみました。
やはりこの方が顔がはっきりしますね。

10/18(月) 3年 修学旅行 黒部ダム6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観光客もちらほらいます。コロナの影響がない平常時では、この時期かなり混雑するようです。

10/18(月) 3年 修学旅行 黒部ダム5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湖面と空の青がきれいです。でも、標高が高いので、肌寒いです。

10/18(月) 3年 修学旅行 黒部ダム4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダム到着。班別活動です。昨日の天気がうそのように晴れています。

10/18(月) 3年 修学旅行 黒部ダム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気バス内。破砕帯は青く光っていました。
バスを降りて黒部ダムへと続くトンネル。

黒部ダムへ

電気バスに乗り換えて、黒部ダムへ出発です!
画像1 画像1

10/18(月) 3年 修学旅行 黒部ダム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気バスに乗り換えました。

10/18(月) 3年 修学旅行 黒部ダム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒部ダム扇沢駅に到着しました。

10/18(月) 3年 修学旅行 ジャンプ台2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正面にまわると、長野オリンピックのときのモニュメントがありました。また、駐車場ではバスのナンバープレートから、京都の修学旅行生と思われる団体と遭遇しました。これから、黒部ダムに向かいます。

10/18(月) 3年 修学旅行 ジャンプ台1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白馬スキージャンプ競技場では、競技者の方々が練習で跳んでいる場面を見ることができました。近くで見ると迫力がありました。

3年 修学旅行

2日目がスタートしています。
まずは白馬ジャンプ台の見学です。
実際に跳んでいる選手がいて歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(月) 3年 修学旅行 2日目出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊したところにお別れして、2日目の始まりです。一路ジャンプ台に向かいます。

10/18(月) 3年 修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが中学生男子です。今日の活動のエネルギーを補給しようと、朝からもりもり食べていました。

善光寺にて

善光寺にて、お土産を買ったり、アイスを食べたり、お守りを買ったりと、それぞれ班別に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 修学旅行

善光寺でお土産の買い物をしたり、信州名物をたべたりしました。
食べ歩きはせず、お店に入るか、お店の前のベンチで座って食べることを徹底していました。
班別でお土産時間を有意義に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行

男子棟の様子です。
部屋に着いてまったりし、夕ご飯ではおかわりをする生徒がたくさんいました。
善光寺でおやきやスイーツなどを食べていましたが…男子はさすがの食欲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(日) 3年 修学旅行 宿(白馬) 部屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋によって多少レイアウトが違います。

10/17(日) 3年 修学旅行 宿(白馬)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事宿に着きました。男子棟のグランジャム栂池です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
3/9 PTAあいさつ運動 ワックス清掃
3/10 公立高校入試追検査
3/11 3年生を送る会(雨天の場合14日)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010