最新更新日:2024/05/31
本日:count up123
昨日:306
総数:755427
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

県公立高校選抜試験願書の下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は県公立高校選抜試験の願書の下書きを行いました。まだ、私立高校の入試の前ですが、早めに事務手続きをしていきます。よろしくお願いします。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年集会がありました。学年主任の先生から、2週間後に迫った「私立高校入試」に向けての心構え、生活面の引き締め等の話がありました。生徒は、心地よい緊張感の中、真剣に話しを聞いていました。

3年生面接試験練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
個人面接の練習です。「志願した理由は何ですか」「中学時代に頑張ったことは何ですか」などと質問されていました。自分の道は、自分で切り開いてほしいと思います。
がんばれ!3年生!!

3年生面接試験練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
集団面接の練習です。どの生徒も背筋がピシッと伸びて、堂々としています。自信を持ってほしいと思います。がんばれ!3年生!!

高校入試面接試験資料

画像1 画像1
廊下の掲示板に高校入試面接試験資料が掲示されています。3年生はもちろんのこと、1、2年生も見ています。いよいよ3週間後には私立高校の入試です。学校全体にいい緊張感が出てきています。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の授業の様子です。今日は班ごとに調理実習でした。顔ぐらいある大きなハンバーグがおいしそうでした。

3年体育授業で創作ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業で、創作ダンスを行っています。曲に合わせて、自分たちでいろいろな振り付けを工夫します。先生から、課題も提示されています。なかなか、難しいようです。

3年生第二回静岡県中学校学力診断調査

画像1 画像1
本日は、3年生第二回静岡県中学校学力診断調査でした。ピーンと緊張感のある教室で、鉛筆の音だけが響いていました。がんばれ!! 3年生!! 

3年生 性に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「エイズと人権について考えよう」という題材で、性に関する学習を行いました。偏見や差別をなくすためには、どうしたらよいのだろうか?と真剣に話し合いをしました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国間税会総連合会の「税の標語コンクール」において、3年生の高倉基起さんが入賞しました。本日、沼津間税会の方々から表彰状と記念品が贈呈されました。おめでとうございました。

3年生の総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習で富士山学習に行ってきました。

3年生総合学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合学習の時間は、今までの調べ学習の成果を発表しました。

3年生総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習で「裾野市を深く知ろう」に取り組んでいます。11月13日(水)の発表会を目指して、調べ学習の大詰めです。

歴史について調べています。

オーストラリアとの交流について調べています。

福祉について調べています。

 調べていると、様々な課題が出てきます。どうしてかなと、また、その課題を調べます。その繰り返しによって、知らずに社会や理科や英語などの教科を必然的に学習しています。このような教科の横断的な学習が、「総合的な学習」です。

3年生ドリル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ドリル学習の日でした。3年生は、英語の単語を中心に問題が出ました。勉強してきた成果を発揮できたと思います。

西地区コミュニティまつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(日)に西地区コミュニティまつりが実施されます。そのまつりにおいて、毎年西中生がボランティアで参加させていただいています。本年度は115名の参加依頼がありました。ありがとうございます。3年生を中心に参加させていただきます。

写真は、その分担をしている様子です。

市内中学校連合音楽会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内中学校連合音楽会の向けて、最後の練習を行いました。

3年生の学年合唱です。曲目は「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」です。
体育館が震えるぐらい感動しました。

市内中学校連合音楽会の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、市内中学校連合音楽会です。最後の練習を体育館で行いました。
学校代表として参加するのは、「3年E組の学級合唱」と「3年生の学年合唱」です。

3年E組の曲目は、西竜祭でも歌った「信じる」です。

3年生は学習に力が入ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、西竜祭が終わって学習に燃え出しました。授業中もいい緊張感があります。人生最初の大きな分岐を、自分の力で乗り切ろうとする気合いを感じます。

3年生学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに行った3年生の学年合唱の様子です。曲名は「あなたへ」。指揮者は松本君、伴奏者は三枝さんです。ピシッと整列し、全員が指揮者を見つめ、1つの作品を作り上げようとする迫力がありました。さすが、3年生です。

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会は、西竜祭「文化の部」に実施する合唱コンクールの発表順を決めました。方法はあみだくじです。学級担任の先生方が、横線を引き、各学級の指揮者が代表としてくじを引きました。発表順は、1番D組 2番A組 3番C組 4番B組 5番E組になりました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 第4回定期テスト  代表委員会
2/13 専門委員会(第4S前半の反省と後半の目標決め)
2/14 B日課  校納金振替
2/17 私立高校入試合格発表   1,2年実技教科テスト
2/18 全校集会  ドリル学習   公立高校入試願書提出〜20日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010