最新更新日:2024/05/31
本日:count up177
昨日:173
総数:755654
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

11/5(木) 2年生「総合的な学習の時間」発表会

6時間目「西竜=総合的な学習の時間」の様子です。

これまでの「西竜」の時間に学習してきたことや
「静岡研修」での体験学習をふまえ、
各クラスで発表会を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11/5(木) 2年生「総合的な学習の時間」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒はめいめい工夫を凝らした発表を行いました。

11/5(木) 2年生「総合的な学習の時間」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静岡研修や職業講話を含めキャリア教育で学んだことを、2年生全員が一人ずつ各学級で発表を行いました。見学したことをまとめただけでなく、これからの自分の将来や今後の生活に生かそうとする姿勢がたくさん見られました。

10/29(木) 西竜祭「文化の部」合唱〈2年〉

どの学級が金賞を取るのか予想出来ません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木) 西竜祭「文化の部」合唱〈2年〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今2年生の合唱が終わりました。どの学級も甲乙付け難い出来です。

10/29(木) 西竜祭「文化の部」当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化センターに向けて出発までの、各学級の朝の様子。
静岡研修以来、久しぶりに制服の袖に手を通しました。
校舎内で、セーラー服制服姿の生徒が新鮮に映ります。

10/29(木) 西竜祭「文化の部」当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、本日は西竜祭「文化の部」です。
各学級とも午後の合唱本番に向けて最終の調整をしたり、展示を見たり、
学校出発まで様々な活動をしています。

2年 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、牛若丸(美容院)、フルート奏者の方から話を伺っている様子です。

2年 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、静岡ガス、ベルナール・ブュフェ美術館の方から話を伺っている様子です。

2年 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、2年生の総合的な学習の時間で、外部から講師の先生をお招きし、職業講話を行っていただきました。写真は、動物先端医療センター、関東電気保安協会、トヨタ自動車東富士研究所の方から話を伺っている様子です。

静岡研修

画像1 画像1
画像2 画像2
駿府城公園では、ひつじさるやぐらを見学しています。

2年生静岡研修 研修での様子

お寿司屋さんへ研修に行ったグループの様子です。
マグロ2貫いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「静岡研修」 研修の様子

ステンドグラス制作体験をしました。
美しい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「静岡研修」

静岡県立科学技術高校で研修したグループの様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年「静岡研修」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訪問先で昼食をとれない班は、公園で落ち着いてお弁当を食べています。
もちろん、コロナ感染防止のため、配布した除菌アルコールティッシュできちんと消毒し、秋晴れの下、ピクニック気分で快適です。

2年生静岡研修

中央動物総合専門学校で研修を行ったグループの様子です。

トリミングをしている様子を見たり
犬の心拍を測定する体験をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「静岡研修」

2年生は東静岡駅から各研修先へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「静岡研修」

バスの様子
画像1 画像1

2年生「静岡研修」

画像1 画像1
静岡研修では、万が一に備えて、班長がスマホを持ち、随時全班の位置情報を確認して安全に配慮しています。

2年生 静岡研修

東静岡駅に到着しました。電車に乗り各研修場所に移動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 県公立高校合格発表、1,2年生「お弁当の日」
3/15 3年生を送る会(雨天時は卒業式総練習に振替)、下校時刻変更(部活動終了17:30、完全下校17:45)
3/16 卒業式総練習(3年生を送る会予備日)
3/17 給食最終日
3/18 卒業式準備、3年生は午前のみ、1,2年生弁当用意
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010