最新更新日:2024/05/31
本日:count up154
昨日:173
総数:755631
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

5/14(木) 個人面談登校日

本日の2年生は3クラスが面談を行っています。
生徒たちにも、担任にも笑顔が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(水) 個人面談登校日

本日も個人面談を行いました。
2年生は、個人面談後に、個人写真の撮影と身体測定を行いました。
1年生は、個人面談後に、聴力検査を行いました。
3年生は、個人面談後に、
個人写真の撮影、身体測定、聴力検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(火) 個人面談登校日

本日も個人面談を行いました。

2年B組教室前の廊下には、昨日の面談の際、生徒から聞いた「家庭学習の仕方」を掲示してあります。登校したときには、ぜひ見てください。
参考になるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(月) 登校日(個人面談)

本日から、個人面談が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(月) 登校日(個人面談)

画像1 画像1
画像2 画像2
面談内容は、体調管理、自宅学習の進み具合の確認や規則正しい生活リズムの推進などです。
担任と楽しく話している様子が廊下まで伝わってきます。
2年生は、面談の後、生徒指導写真の撮影と身体測定を個々にしています。

5/11(月) 登校日(個人面談)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/11(月)〜5/28(木)の期間に学級ごとの計画の沿って実施ます。
基本的に、生徒1人につき、2回ずつ行います。

5/(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内では常に適切な距離を保つことを心掛けています。

5/8(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校職員総出で、いろいろな場所で生徒に声かけを行うことができます。
昇降口で、登校した生徒の手の消毒をしたり、下校する生徒を見送ったりしています。
昇降口前中庭ではソーシャルディスタンスの確認もしています。

5/8(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒の昇降口前でもソーシャルディスタンスをと意識しています。
ツバメの鳴き声が聞こえると思ったら、北校舎2階ベランダの軒下に巣ができていました。
夏が近づきつつあることを感じさせてくれます。

5/8()金 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
一つのグループが終わっても、次のグループのためにプリントの場所を移動したり、生徒がすわっていた椅子を消毒したりと大忙しです。

5/8(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休校中の生活の様子を尋ねられ、「課題もちゃんとやり遂げましたが、時間を持て余しています」というように答える生徒もいました。

5/8(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15分間という短い時間ですが、担任とのふれあいの時間です。
みんな、前回配布された課題をしっかりとやってきています。

5/8(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全天に対する「雲量3」で、天候は「晴れ」です。
「雲量」とは、2年生理科の学習内容です。
富士山もきれいに見えています。
生徒たちも気持ちよく登校してくれることと期待しています。

5/8(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三密(密閉、密集、密接)を避けるために、時間を区切って出席番号順3人ずつの登校形態。
休校中の生徒の様子を知ることが第一ですが、新たな課題の配布など机の上に用意しました。

5/8(金) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は登校日です。
朝から教室を掃除したり、風通しが良いように対角線に窓を開けたり、消毒液を用意したり、黒板にメッセージを書いたりと準備万端です。
担任は生徒たちと会えることを楽しみにしています。

5/7(木) 明日の登校日に向けて2

ゴールデンウィークが明けました。
今年は例年の連休とは違った連休となりました。
生徒の皆さんはどのように過ごしましたか?

明日の登校日ではお便り、教材、課題など多くのものが配布されます。
教室滞在時間は短いのですが、内容をよく確認してください。

先生方も、皆さんと会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(金) 5月8日(金)の登校日について

2年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
配布された課題は終わりましたか?

今日は新しい教材の配布や今後の課題の検討会を行いました。
5/8(金)の登校日には新しい課題や教材が配布されます。
楽しみにしていてくださいね!!

休校が延長され、つらい日々が続いていますが、
元気な姿でみなさんと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(木) 2年生の課題配付

昨日に引き続き、課題の配付をしています。子どもたちの近況報告も聞けて嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(水) 2年生 休校中課題配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日22日(水)〜24(金)の9:00〜13:00、2年生に向けて休校中の追加課題を配布しています。
休校明けの授業に向けた内容も含まれていますのでしっかり取り組みましょう。
友達同士で来る生徒が多くて心配される反面、笑顔も見られ少し安心しました。

臨時休校延長期間中の2年生課題配布のお知らせ

2年生について、以下の要領で5月6日までの休校期間中の課題を配布します。

○国語、社会、理科の家庭学習プリントを配布しますので、学校に取りに来て下さい。
(保護者、生徒どちらでも構いません)

○配布日時;4/22(水曜日)、23(木曜日)、24(金曜日)
 いずれも、9:00〜13:00

○配布場所;会議室(昇降口入って正面の部屋)
      2年生の職員が待機しています。

生徒が取りに来る場合の服装はジャージで構いません。行き帰りの交通安全に十分気をつけてください。
なお、上記期間に取りに来られない場合は、お手数ですが、その旨を学校まで電話にて御連絡ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 PTAあいさつ運動
3/9 PTAあいさつ運動
3/10 PTAあいさつ運動、登下校指導、3年生校外活動、1,2年生4時間授業、給食なしで下校12:40
3/11 3年生校外活動(2)
3/12 県公立高校合格発表、1,2年生「お弁当の日」
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010