最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:173
総数:755535
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

1年授業風景

社会の授業では、戦国大名はどのように現れたのかについて学習をしました。国語では、文の区切りをつける位置によって、意味が変わること学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業風景

英語では、現在進行形を使ったクイズ大会を行いました。ペアごとジェスチャーを交えながら立派に披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年道徳

イチロー選手の今までの生き方について知り、各自自分自身を振り返りました。自分の良い点や改善点を見つけ、これからどのように過ごしていくべきなのか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

英語の授業で「今何をしている?」の表現を使ってクイズを作成しました。選択肢に何の表現が入るのかを考え、学びを深めることができました。次回はクイズ大会です。どのようなクイズができあがったのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

英語の授業で、「現在進行形」を使ったクイズ作成を行いました。「何をしているところ?」という質問に対しての解答枠をどのように組み立てればよいのかを、各自考えて作成していました。次回はクイズ大会です。それぞれのクイズが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

D組はありがとうメッセージ作り、E組は残りの学級をどう過ごしていきたいか、の学級会を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活

A組はカウントダウンカレンダー作り、B組は友達にメッセージカード作り、C組はお楽しみババ抜き大会を行いました。どのクラスも楽しそうに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

和食、伝統工芸、歴史的建造物など、学習を通して日本には様々な魅力があることを再確認することが出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

日本の伝統と文化について学習しました。どのようなものが伝統文化としてあるのか、なぜ多くの人に愛されているのか、クロムブックを活用して取り組むことが出来ました!日本の伝統文化を誇りにもち、それらを継承できるようにしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
3/9 PTAあいさつ運動 ワックス清掃
3/10 公立高校入試追検査
3/11 3年生を送る会(雨天の場合14日)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010