3/24(金) 羅針<校長室より> 伝統を紡ぐ...

<修了式式辞より抜粋>

 卒業式の送辞・答辞の中に込められた「大中の伝統」への思い。翌日の集会で「大中の伝統って何だろう?」とあらためて皆さんに尋ね、Classroomを通してアンケートしましたね。それをテキストマイニング(自然言語開設)にかけたところ、皆さんが考える大中の伝統のキーワードとなる言葉が明らかになりました。

≪名詞≫ 「凡事徹底」「挨拶」「笑顔」
≪動詞≫ 「黙る」「楽しむ」「取り組む」
≪形容詞≫ 「明るい」「楽しい」「優しい」

 実は、同様のアンケートを3年前にも行っているのですが、結果を比較したらほぼ同じです。先輩から後輩へ、本校の伝統が脈々とつながっていることが証明され、感動しています。

 2週間後には新年度が始まります。大中の伝統を紡ぎ、皆さんの感性と創意工夫で新たな伝統を創り育てていくことを心から期待しています。

※資料作成と分析にはユーザーローカルAIテキストマイニング(https://textmining.userlocal.jp/ )を利用ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31