12/8(水) 一宮聾学校中等部との交流会

 生徒会役員7名と1・2年生の議員13名が代表して一宮聾学校へ出かけていき、中等部のみなさんと体育館で約1時間の交流会が開かれました。
 自己紹介のあと、伝言ジェスチャーゲームで交流しました。お題は「パンダ」や「警察官」など簡単なものでしたが、なぜか「水そうを食べるバケモノ」や「ランニングをしている大仏」など珍解答になってしまうなど大変盛り上がりました。

 以下参加した生徒の感想です。

・とっても緊張したけど、聾学校のみんなが上手に話をうけとめてくれたからうれしかった。
・手話はできなかったけど、筆談やジェスチャーで自分の思いを伝えることができた。
・聾学校の生徒会役員の人達が、コロナ禍でも、盛り上がる企画を考えてくれてうれしかった。

 同じ町内にある中学生同士の交流会。これも大中と聾学校が昔から築いてきた伝統であり絆です。チャンスがあればぜひ交流の輪を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31