1/20(金) 3年生・私学入試1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から私学の一般入試が始まりました。受験で頑張っている生徒が多いので教室内の人数が少なく、寂しい1日でした。
 学校では、受験に向けての自習とお世話になった先生方へのお手紙、1年の振り返りに取り組みました。
 来週も私学入試があります。天気が不安ではありますが、頑張ってきてください。

1/19(木) 3年生・力試し!

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の中で、入試形式の問題に取り組んで力試しをしています。問題も解けるようになってきて、自信をつけている生徒も多くいます。
20日(金)から、いよいよ愛知県の私立一般入試が始まります。これまで取り組んできた自分を信じて、入試を乗り切ろう!

1/18(水) 3年生・給食の時間

楽しい給食の時間。3年生は給食を食べるのが、もう残りわずか。中学校を卒業した後、友達との会話で意外と話題に挙がるのは給食のこと。残り少ない給食の時間を楽しみましょう。(基本、黙食ですけどね。)
画像1 画像1

1/17(火) 3年生・カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業が少しずつ近づいてきたと同時に,各学級で「カウントダウンカレンダー」を作成し始めました。入試等もあり大変な日々ですが,残りの中学校生活も大中生みんな笑顔で過ごしていってほしいものです。

1/16((月) 3年生・朝のSTでKYTを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KYTとは危険(K)予知(Y)トレーニング(T)です。交通安全にかかわる様々な場面をスクリーンに映し,その場面で想定される危険に対してどう対処するのがいいのかをみんなで考えました。本日の学習を参考に,安全な登下校を心がけてほしいです。

1/11(水) 3年生・手作り絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業の一貫として、幼児の手作り絵本が完成しました。コロナの影響で幼児との触れ合いはできませんでしたが、生徒たちはとても意欲的に取り組んでいました。
 今日は、クラスでの読み聞かせを行いました。笑いあり感動ありの時間を過ごしました。

1/11(水) シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、朝のモジュールの時間にシェイクアウト訓練を行いました。いざという時に行動できるように、日頃から防災意識をもって生活するのは大切なことです。中学校を卒業しても、この意識は大切にしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31