5/10(金) 美味しカレーができました^ ^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モリモリ食べてます。
にんじんをハート型に切って、愛情をこめた人もいました♡

5/10(金) カレー作りスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごうを使ったカレー作りが始まりました。
美味しくできるかな??

5/10(金) リトルワールド到着![2年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルワールド到着しました。
今からカレー作りスタートです。

5/10(金) 校外学習へ出発【2年生】

 今日は、校外学習の日です。天気も良く、絶好の校外学習日和です。
 生徒たちは出発前に「衣装を着るのが楽しみ」「トルコアイスが食べたい」などと話していました。安全に気を付けて大いに楽しんできてほしいと思います。
 現地での様子は、後程アップをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木) 化学反応式のつくり方【2年生】

 今日の理科の時間は、化学反応式のつくり方を学習していました。化学式を使って、化学変化をわかりやすく表していました。式の右と左で原子の数が同じになるように、化学反応式を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8(水) ヨーロッパ人との出会い【2年生】

 今日の歴史の時間は、ヨーロッパ人と出会ったことで日本社会全体がどのように変化していったかを考えていました。自分の意見や考えをジャムボードに書いて意見を交流させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7(火) 本当の友達とは【2年生】

 今日の道徳の時間は、教科書の「本当の友達って」の話を通して、本当の友達とはどんな存在なのかを考えていました。信頼できる友達像をグループで話し合って、意見を交流させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30(火) 作物の育成環境を調節する技術【2年生】

 今日の技術の時間は、作物の育成環境を調節する技術について学んでいました。気象・土壌・生物などの環境を調節する技術にはどんなものがあるかを例を通して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(金) 国の特徴を調べよう【2年生】

 2年生の学活の様子です。校外学習に向けて、班で選んだ国や地域の特徴を調べました。リトルワールドの園内地図を見ながら、どんな民族衣装を着ようか、どんな世界のグルメを食べようかなど、和気あいあいと話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金) 練習問題に取り組もう【2年生】

 今日の数学の時間は、計算の練習問題に取り組んでいました。他のクラスの生徒が作った問題をKshootを使ってクイズ形式にして取り組んでいました。問題が出題されると、集中して計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 枕草子を読み味わう【2年生】

 今日の国語の時間は、古文の学習として、清少納言の書いた枕草子を読み味わっていました。原文を現代の言葉に置き換えながら読み味わっていました。平安時代の自然の感じ方がわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23(火) 物質を作っているもの【2年生】

 今日の理科の時間は、物質は何からできているかを学んでいました。物質は、それ以上分けられない原子からできていることや、その大きさ・性質などを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(月) 情報を集めよう【2年生】

 今日の国語の時間は、いろいろな方法で情報を集め整理しながら検討する学習をしていました。5月の校外学習で実際に行うカレー作りについて調べていました。ネット検索しながら、その方法をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金) 校外学習の班決め【2年生】

 2年生の学活の様子です。校外学習の班決めを行ないました。今回は行動班とカレー班の2つを決めなくてはなりませんでしたが、クラスで話し合い、スムーズに進行することができました。校外学習に向けた準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 多項式の計算【2年生】

 今日の数学の時間は、多項式の計算問題に取り組んでいました。答え合わせでは、生徒が計算の方法を解説していました。考え方を話すことで知識が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金) 炭酸水素ナトリウムの熱分解【2年生】

 今日の理科の時間は、炭酸水素ナトリウムに熱を加えることでできる物質を確認していました。ホットケーキが膨らむのもこの熱分解によってできる二酸化炭素が関係していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(木) 産業から見た日本の特色【2年生】

 今日の社会の時間は、産業から見た日本の特色について学んでいました。近くの人と考え方や意見を交流しながら授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(水) 予定を話せるようにしよう【2年生】

 今日の英語の時間は、先の予定を英語で話せるようにしていました。am going toを使って、○○するつもりを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(火) 人と上手に付き合うには【2年生】

 今日の道徳の時間は、教科書の「まるごと好きです」のお話をもとに、人と上手に付き合うことについて考えていました。近くの人と意見交流をしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15(月) 文章を読み人物設定を確認しよう【2年生】

 今日の国語の時間は、教科書にある小説「アイスプラネット」を読んで、登場人物の設定をまとめていました。最初に先生が情景豊かに範読をしていました。生徒たちは、真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30