10/8(土)一宮市新人大会 【女子バレーボール部】

画像1 画像1
本日、女子バレーボール部は決勝トーナメントに出場します。本日は、第四試合のみですが、朝からしっかりと気持ちを入れて練習をしてました。他の部活が朝の体育館を少し譲っていただけたことに感謝して、大会に望みます。応援よろしくお願いします

10/7(金) 2年生・合唱祭リハーサル 歌に想いをのせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に迫った合唱祭に向けて,学年合同でリハーサルを行いました。
入退場の仕方だけでなく、他のクラスの歌声を確認することのできる数少ない機会です。
練習の成果で練習を始めた時よりも声が出るようになり,各クラス切磋琢磨しながら、本番へ向けて順調に進んできている様子です。
クラスの団結の結晶ともいえる合唱。どんな素敵な仕上がりになるでしょうか。今から本番が楽しみです。

10/6(木) 2年生・新人大会に向けて

画像1 画像1
 今週末、新人大会を控えているハンドボール部と女子バレーボール部は、特別に部活動を行いました。どちらの部も、顧問の指示をよく聞き、フォーメーションやチーム内の約束事の確認を丁寧に行っていました。大会当日は、練習の成果を発揮できるよう、力の限り頑張ってください!
画像2 画像2

10/5(水) 2年生・自ら学ぼうとする姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、1人1台端末を活用しながら、相手に向けてプレゼンする授業を行いました。
端末を相手に向けたり、指をさしながら説明したり…どうやったら相手に伝わりやすいか、聞く相手のことをしっかり考えた発表がだんだんできるようになってきました。
もちろん、発表内容も難易度の高い同音異義語の問題です。
「収める、納める、治める、修めるの使い分けはできますか?」
「…難しい。先生!テストに向けて自分で調べてみます!言葉の意味だけじゃなくて、使い方の例文も調べます!」
1年生からの積み上げってすごいね!疑問点を放置せず、解決していくことは学習でとても大切なことです。

10/4(火) 2年生・後期委員会・係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午後から、後期の委員会や係を決めました。
自分の活躍できそうな役割を、真剣に考え選んでいました。
委員会や係が決まった後は、それぞれの掲示物を作成していました。
自分の仕事に責任をもって、最後までやり遂げてほしいと思います。

10/3(月) 2年生・10月初日の朝

 今日の朝の様子です。生徒たちは登校したら、廊下の手洗い場で手洗いを行います。教室で用具の片付けや整理を行い課題の提出を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31