10/29(金) 2年生・体育祭に向けて

「いいね!上手!!」

「やっぱり〜、勝利は○群団!」

今日は、群団対抗リレーや学級対抗リレー、大中ストライク、8の字ジャンピングリレーなど各種目の練習をしていました。学年の枠を超えて声を掛け合い、楽しそうに練習をしていました。勝利を手にした時の掛け声なども決めていました。体育祭当日もより輝く笑顔が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(木)  2年生 自然教室を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室の2日間を予定通り無事に終えることができました。
前日も雨が降っていて,ウォークラリーが実施できるか不安でした。しかし,とても天気が良く,汗をかきながらのウォークラリーとなりました。ゲームを楽しみながら,足助の自然を満喫しました。
夜には,体育館でのキャンドルサービスでした。静粛な雰囲気での点火式に始まり,スタンツでは,実行委員の盛り上げもあり全員が和気あいあいと楽しいひとときを過ごすことができました。
2日目のメイン行事は,ドッジビー大会でした。各クラスが総当たりで試合をしたため,みんなへとへとでした。仲間のいいプレーが出ると,拍手をして応援するなど,みんなでもり上がる大会となりました。
この2日間,みんなの素敵な面をたくさん見ることができました。集合する時間に遅れることがなかったこと。清掃の時間に小さなごみも発見し,きれいにしていたこと。体育館に迷い込んだ虫を助けてあげていたこと。ここでは書ききれないほどいい面を発見できました。
そして,みんなの楽しむ裏では,たくさんの実行委員の生徒や,食事の配膳係の生徒など,自然教室を進めるために,準備や手伝いのために活躍してくれました。
一人ひとりが自分のことだけでなく,仲間のための行動が多くあったからこそ,約200人という大人数での自然教室を成功させることができました。
また,保護者のみなさまには,持ち物の準備や健康面で気を配るなど,さまざまな面でご協力いただきありがとうございました。今後とも生徒たちのために2年生職員一同,全力を尽くしていきますので,ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします

10/27(水) 2年生・自然教室リポート

13:50 予定より遅れて自然の家を出発しました。
みんな比較的元気に帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 2年生・自然教室リポート

退所式。自然教室も最後のセレモニーです。
2年生のよさをたくさん再発見できたことを確認し合い、これからの励みにしていこうとする式になりました。
画像1 画像1

10/27(水) 2年生・自然教室リポート

画像1 画像1
決着! ドッヂビー大会!!
画像2 画像2

10/27(水) 2年生・自然教室リポート

ドッヂビー大会へは全員が元気に参加しています! 去年の球技大会を思い出させるような、学年みんなでスポーツを楽しむ時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 2年生・自然教室リポート

ただいま、ドッヂビー大会で盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27(水) 2年生・自然教室リポート

朝食後は宿泊で利用した場所や身の回りの片付け。分担にしたがってよく動いてくれています。日頃の凡事徹底で身についた姿勢が、こうした場面でいきています。
画像1 画像1

10/27(水) 2年生・自然教室リポート

昨夜、体調を少し壊して早めに休んだ子がいましたが、今朝は全員朝食会場へ移動しました。気温は8度ぐらいで肌寒いですが、元気に2日目の活動をはじめた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

すっかりくつろいでます(^^)
画像1 画像1

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

この時間帯は、お風呂、健康観察、夜食タイム、諸連絡などがクラス単位でローテーションで進められ、就寝準備&まったりタイムになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

伝言ゲーム、楽しんでいます。
キャンドル実行委員さん、素敵なひとときをありがとう!
気温はずいぶん下がってきていますが、みんな元気にキャンドルファイヤーをたのしみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

サイレントバースディ、伝言ゲームを楽しんでいます。
和気あいあいの楽しいひとときを過ごしていt、久しぶりに笑顔いっぱいの生徒がみられて、これだけでも来てよかったと思えます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

キャンドル実行委員が上手に盛り上げ、盛り上げていくれています。学校よりも広い体育館なので、みんなそろってわちゃわちゃやれるのも久しぶり。あんどこダンスしてます(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

キャンドルファイヤーが始まりました!
画像1 画像1

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

余裕もって食事をとるために二交代制でおこなっています。とてもキレイな夕日がみられ、このあとは夜の部に突入です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

全てのテーブルにはパーテーションが設置してあり、対面しないように3人がけで食事をとるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

夕食は学校でいつもやっているのと同じで「給食当番」スタイルで、準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

いつの間にか日が傾いてきて、秋深い山の雰囲気がただよってきました。ウォークラリーが終わりましたが、けがなどもなくみんな元気です!
画像1 画像1

10/26(火) 2年生・自然教室リポート

ウォークラリーで自然を満喫中!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31