10/11(火)1年生・体育「サッカー:空間に走りこむ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、青空のもと、運動場でサッカーを行いました。初めにリフティング。徐々にボールをうまく扱えるようになりました。また、クラス対抗で各ポジションを決めた後、実際のサッカーと同じコートを使って、初めての試合を行いました。至る所に空間があり、そこに走りこんだり、パスを出したり、ドリブルしたりしながら、工夫してゴールに迫っていました。最後には、シュートを決める場面やチームの良いところを称賛したりする姿勢はとっても素晴らしかったです!

10/7(金) 1年生・合唱祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって初めての合唱祭が近づいてきました。今日は1週間後の本番に向けてのリハーサルです。緊張しながらも一生懸命歌う姿、同じ学年の仲間の歌声を真剣な眼差しで聴く姿が見られました。それぞれ感じたことを胸に、残りの練習を頑張ってほしいと思います。

10/5(水) 1年生・後期のスタート

昨日、各学級で後期のリーダー、委員会、係が決まりました。
新しい学級組織がスタートします。
1年生の学年目標は「新」です。
新しい自分の役割をしっかりと果たしていきましょう。

1年生のみなさんには
「あいさつ・清掃・係活動」など凡事徹底ができる
大和中学校のよい伝統を引き継いで
新しい学級・学年を自分たちの手で創り上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5(水) 1年生・理科「光の反射」

 理科室の前を通りかかったら暗幕を引いて真っ暗に...(換気は配慮しています)
 何してるのかと思ったら光の反射の実験でした(^^) 事象・現象を目で見て客観的な事実や関係を見いだしていくこと。実験を通して体感的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(火)合唱で「聴く力」も磨く

 いい合唱をするためには歌い手ももちろん大切ですが、同じくらい聴き手も大切です。
「耳」と「目」と「心」でみんなの合唱を聴くことができています。
素敵な合唱祭になること間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(金) 1年生・デジタル教科書で音読練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、デジタル教科書を使って読む速さや区切るところ、難易度などを各個人のペースに合わせて設定し、自分の能力に合わせた音読練習ができるようになっています。
早く操作に慣れて、できなかったことができるようになる生徒たちの姿が楽しみです。これも個別最適な学びの一つのカタチです。

9/29(木) 1年生・クラスでの合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日7限は、クラスでの合唱練習の時間です。パートリーダーを中心に自分たちで練習を進めることができるようになってきました。隣のクラスの歌声も刺激になって、教室と廊下に分かれてのパート練習にも熱が入っています。これからさらに美しいハーモニーを目指していってほしいと思います。

9/29(木) 1年生・「自分の良さ」とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/22(木)に菅公学生服さんから講師を招いて、1年生のキャリア教育プログラムを行いました。1年生のキャリア教育のテーマ「自分見つけ」の一つとして、今回は「自分の良さを見つけ、自分のこれからの生き方を考える」授業です。
 まず、自分の「強み」と「弱み」を見つめなおし、見方を変えて、弱みを強みに言い換える活動をし、そのことについて友達からコメント交換をしあいました。そして、講師から仕事をすることについて話を聞き、「10年後どんな人になりたいか」について考えました。
 今回の授業を通して自分の生き方について考える時間になりました。1年生は引き続き「自分見つけ」をすすめていく予定です。

9/27(火)1・2年生を対象に「がんといのちの授業」が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5・6限にピンクリボンアドバイザーの方を講師とする「がんといのちの授業」が行われました。生徒たちは、講演を聞いてがんについて考えるとともに、講演後には、身近な人へのメッセージを書くことで、健康やいのちの大切さについて改めて考えることができました。

9/26(月) 1年生・生徒会役員選挙・大和中を引っ張っていく皆さんです

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒会役員選挙がありました。これからの大和中学校の顔として、半年間頑張ってください。1年生もスライドを使いながら、堂々と発表していました。

9/21(水) 1年生・Chromebookを利用して学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、自ら課題を見つけて仮説を立て、その根拠を示すためにアンケートを作成・実施し、その結果をもとにChromebookを使ってグラフを作成しています。初めての挑戦ですが、一人一人が自分の求める作品にしようと一生懸命取り組んでいます。どんな発表になるのか今から楽しみです。

9/20(火) 1年生・道徳「選ぶということ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1限目の道徳の授業の様子です。「選ぶということ」という題材を通して、「自分たちの代表を選ぶ」ことの意味について考えました。皆ぞれぞれの意見を交わしながら、発表を行っていました。

9/14(水) 1年生・授業の様子

 明日の定期テストに向けて、Chromebookを使って、数学の確認テストを行っています。途中の計算を書き込んだり、自分の間違えた問題を確認したり、皆さん上手に活用していました。明日の本番も頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(金) 1年生・定期テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期第1回定期テスト2日目の様子です。
夏休みやテスト期間中の学習の成果を発揮することができたでしょうか?
1年生の学習内容は少しずつ難しくなります。
今回の結果をふまえて勉強方法について見直し、
反省点を次の定期テストに生かしていきましょう。

9/15(木) 1年生・職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限目にキャリア教育を行いました。働く意義についてぞれぞれが考えたり、どんな職業があるのかを調べ、自分の将来について考えました。

9/13 1年生・合唱練習が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭に向けて音楽の授業で合唱の練習が始まっています。ソーシャルディスタンスに気をつけているので、友達と離れてしまって心細さのある中での声出しとなります。まだまだその不安な気持ちが伝わってくる状態ですが、これから一人ひとりが勇気を持ってより美しい合唱へと成長していってくれることと思います。これからが楽しみですね。

9/12(月) 1年生・黒板を思いっきり有効に使って...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3限の授業の様子です。数学の授業では、黒板いっぱいに問題の解き方が書かれていました。どんなことに注意して解くとよいかという説明を聞きながら、問題演習に取り組んでいました。15,16日の定期テストに向けて、家庭学習も計画的に進めていってほしいと思います。

9/12(月) アイデアをカタチにあらわす...

画像1 画像1
 1年生の美術科の授業は、漢字をもとにしたデザインの勉強。この時間はスケッチををして、アイデアをスケッチする段階です。みんなホントによく集中していて、自分と向き合いながら必死にアイデアをカタチとして生みだしています。
 創造的なアウトプットは結構苦しいものですが、そこがまた創作の楽しさ。できあがっていく喜びを味わえるよう支え励ましています。

9/9(金) 1年生・テスト勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限の学活では、皆、集中してテスト勉強に取り組んでいました。1週間の疲れが溜まっている中でも、「やるときはやる」そんな切り替えができる生徒の姿がたくさん見られました。2学期最初の定期テストを良い状態で迎えられるよう、この調子で頑張ってもらいたいです。

9/8(木) 1年生・テスト計画表づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、2学期第1回定期テストの範囲発表がありました。2学期が始まって最初のテストになります。しっかり計画を立てて、テストに臨めるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31