4/25(月) 1年生・合宿リポート

食後は混雑を避けるため、時間差をかけてお風呂に入ります。その間、部屋の中や談話室でまったり交流の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) 1年生・合宿リポート

画像1 画像1
夕食です! みんなよく食べます。
画像2 画像2

4/25(月) 1年生・合宿リポート

学級の時間で話し合ったことを、学年の集いで発表! そして、この節目に1年生全員で記念写真!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 1年生・合宿リポート

ここまでのクラスの良いところはなんだろう。課題はなんだろう? どんなクラスにしていきたいと思う? などを、各クラスがそれぞれのやり方で、お互いの気持ちや考えを言葉にして伝え、まとめました。ここからホントの意味で中学校生活を創っていく。オリエンテーション合宿がそのスタートの時間になっている。そんな手応えを感じる良い時間でした。
画像1 画像1

4/25(月) 1年生・合宿リポート

レクレーションのあとは学級の時間。研修室に入って、これから1年生どんな学級にしていきたいかを話し合いました。入学式からここまで、学級の組織づくりや中学校生活の確認など学活の時間に優先的にやるべきことが多かったのですが、ここで一度立ち止まってゆっくり考えてみよう...という時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 1年生・合宿リポート

短い時間をどのクラスも試行錯誤しながらチャレンジしていました。クラスにとって初めての「課題」でしたが、円陣を組んで話し合うクラス、自然とリーダーが言葉をかけて息を合わせるクラス、一喜一憂しながら拍手で仲間を盛り上げるクラス...。色んな姿を見せ始めました。先が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 1年生・合宿リポート

ドッジボールに続いて、次は長縄跳びに挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 1年生・合宿リポート

午後は学年レクレーションからリスタート。まずはドッジボール大会! 結構激しく、結構楽しく盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2(月) 1年生・合宿リポート

午後の活動までの間、ベッドメイキングや荷物整理して、お部屋でちょっと一休み。
画像1 画像1

4/25(月) 1年生・合宿リポート

昼食は食堂で。全員がビニール手袋をして順番にとっていきます。食堂のテーブルは、対面者とパーテーションで区切られていて、食事中は黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(月) 1年生・合宿リポート

バス酔いした子がいましたが、今はみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) 1年生・合宿リポート

入館する前にクラスごとに記念写真!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) 1年生・合宿リポート

予定より15分ほどはやく自然の家に到着。日差しは強いですが芽吹いたばかりの新緑と風が爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) 1年生・合宿リポート

出発です!
画像1 画像1

4/25(月) 1年生・合宿リポート

屋内運動場で出発式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(月) 1年生・合宿リポート

画像1 画像1
 快晴のなか、生徒たちが登校してきました。
 出発式を行い、まもなく学校を出発します。
画像2 画像2

4/22(金) 1年生・アルトリコーダー購入

画像1 画像1
朝、屋内前でリコーダー販売を行いました。業者の方に来ていただき、購入希望者が直接封筒を渡しました。アルトリコーダーは5月中旬〜6月上旬に学校に届きます。授業で使える日が楽しみです。

4/21(木) 1年生・オリエンテーション合宿に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年集会を行い、オリエンテーション合宿についての話をしました。点呼の仕方や合宿中のルールなど、たくさんのことをみんなで確認しました。自分で考えて動けるよう、しおりをよく読んでおくとよい思います。

4/21(木) 1年生・予定通りオリエンテーション合宿を実施します

画像1 画像1
 4/25(月)、26(火)の1年生オリエンテーション合宿は、宿泊施設とも綿密に連携をもち、感染症対策に万全を期して実施します。

 安心・安全に行事を実施していくためには、現在を含む学校・家庭ともに日々の健康管理が欠かせません。また、生徒本人だけでなく家族のみなさんの健康管理がキーになってきます。コロナに関していえば、学校と家庭がストレートにつながっているからです。1年生の生徒に関わる全てのみなさんのご理解・ご協力をお願いします。

 なお、宿泊行事・校外学習については、次のガイドラインにより実施の可否を判断していきます。

 ≪学校として中止する場合≫

・感染状況が悪化し,行き先や一宮市(愛知県)から宿泊行事の中止または延期の指示が出されたとき
・学級閉鎖や学年閉鎖が実施され,その期間に宿泊行事があるとき

 ≪参加を辞退していただく場合≫

・感染または濃厚接触者になり,自宅待機期間が宿泊学習期間と重なったとき
・本人または同居の家族が,PCR検査や抗原検査等を受けることになったとき
・本人または同居の家族が,発熱や咳の症状,味覚・嗅覚等の異常があるとき

4/19(火) 1年生・オリエンテーション合宿に向けて

画像1 画像1
今日はオリエンテーション合宿に向けて、しおりを作成しました。各自しおりを読み込み、自分で考え行動できるようになれると良いと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31