最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:117
総数:451552
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

消防団クラブ(6月活動予定)

東小PTAです!
消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

消防東分団による多種目スポーツ教室「消防団クラブ」の5月の活動予定が決まりました。

参加を希望する児童は会員登録のみ必要とのこと。活動ごとの出欠連絡は不要、会費の負担もありません。

会員登録はこちらから
https://forms.gle/MBwqyca1VzkYYu9MA

6月2日(日) 9時から11時 バドミントン 東小体育館
※この日、午前から午後まで通しで参加する児童には消防団で昼食を用意します。
6月2日(日)13時から15時 バレーボール 東小体育館
6月2日(日)15時から17時 バスケットボール 東小体育館
6月15日(土)13時から15時 サッカー 東小グラウンド
6月16日(日)13時から16時 卓球 市民体育館卓球場

(写真は5月の活動の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶっくじ!

今年度も、始まります!
スタートは6−1から。廊下で、「あ!ぶっくじだ!」みんな順番に回って行くから待っててね。
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2

アーリーキャンプ(7/6〜7)案内

東小PTAです!
東地区おやじの会、東地区青少年育成連絡会(ともに共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

7月にアーリーキャンプ(1泊2日、宿泊棟泊、バイキング食4回、活動内容は集まった参加者で決定)を計画しているそうです。対象は3年生以上、参加費、集合場所や時刻、持ち物など詳細は申込みのリンク先に掲載。また、紙での案内も今日か明日には児童を通じて配布されるとのことです。

定員は先着順で20名とのことですので興味がある方はお急ぎください。

申込みはこちら
https://forms.gle/fWt8wPpqU6PkyvFQ7

また、会では主催する諸活動について、学校でのチラシ配布に先行して案内する公式LINEアカウントを開設しています。今後も様々なイベントを企画しているそうなので、ぜひ追加してみてください。

東地区おやじの会(先行案内)公式LINE
https://lin.ee/JMAE7mk
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、町たんけん

天気に恵まれ、いざ出発。2つのコースに分かれて、たくさん歩きました。
途中、ショートコースに行く子と、二手に分かれたりしたちょっと疲れて、遅れて歩く子も居ました。
途中休憩しながら、班ごとメモを書いたり、行った場所に、忘れ物してきちゃった子が居たり、トイレに行ったり。サポーターの方々が、居なければ出来ない事です。
感謝です。本当にありがとうございました。 
子どもたちは、始めての町たんけんで、何に気づいたかな?今後、発展した学習をしていきます。
また、サポーターの方々のお力をお借りする事があります。またよろしくお願いします。
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防団クラブ(バレー、卓球)

東小PTAです!
消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたので伺ってきました。

5月18日(土)に東小体育館で消防団クラブのバレーボール、同19日(日)には市民体育館で卓球が開催されました。

バレーボールは低学年でも楽しめるようソフトバレーボールを使って試合を中心に、卓球は基礎的な練習の後に試合を行っています。

中学生や高校生、保護者も活動のサポートに来ているとのこと。興味がある方がいらっしゃったらぜひ手伝いに(遊びに)きてくださいとのことです。

6月の予定は近々案内が配布されるとのこと。合わせてこのHPにも情報があげられるとのことなのでチェックしていていください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第85回何にもしない合宿(5/18)

東小PTAです!
東地区おやじの会、東地区青少年育成連絡会(ともに共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

5月18日(土)〜19日(日)に第85回何にもしない合宿が開催されました。

今回も小学生から中高生、大学生に大人も加えて140人ほどの参加者があり、特に中学生は80人以上も集まったとのこと。中学生になってもこうして地域と関わり続けることのできる場があるのはすごいことですね。

今回は山形県、鳥取県、東京都からも見学者があったとのこと。皆さんそれぞれの地域で「何にもしない合宿」の開催を目指しているとのこと。今回4名の学生が参加した静岡大学でも「何にもしない合宿」開催を目指すサークルが立ち上がっているとのことでした。

次回、第86回何にもしない合宿は6月15日(土)〜16日(日)の開催を予定しているとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何にもしない合宿(5/18)参加者募集

東小PTAです!
東地区おやじの会、東地区青少年育成連絡会(ともに共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

夕食や入浴は各家庭で済ませ、参加者は寝袋だけ持って集まり、消灯の21時まで自由に過ごし、翌朝も7時半までには完全解散という、遊んで、寝て、遊んで、帰るだけの「何にもしない合宿」が今月も開催されます。

対象は全学年、会場や持ち物などは申込みのリンク先に掲載。
なお、宿泊なしの参加も可能だそうです。

申込みはこちら
https://forms.gle/dALMg4jDjptpNdBZA

(写真は前回の第84回のもの)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防団クラブ(バドミントン、ドッジボール、サッカー)

東小PTAです!
消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたので伺ってきました。

5月11日(土)に東小体育館で消防団クラブのバドミントン、ドッジボール同12日(日)には東小グラウンドでサッカーが開催されました。

バドミントンはとにかく打ち合いが続くように練習しながら、試合も行います。ドッジボールとサッカーは試合中心とのことです。

中学生や高校生も活動のサポートに来ているとのこと。興味がある方がいらっしゃったらぜひ手伝いに(遊びに)きてくださいとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館解放(5/12)

東小PTAです!
東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

5月12日(日)に体育館解放を実施しました。

東地区おやじの会が、月に一度のペースで開催を続けている「体育館で自由に過ごす一日」企画。東小と向田小、そして東中からも多くの児童、生徒が集まりました。

次回開催日は6月7日(日)とのことです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年、春を見つけよう!

今日、一年生が偕楽園へ校外学習に行きました!
見守りサポーターに、卒業生の大学生が来てくれました。懐かしい、自分たちも1年生の時、行きました。
みんな、春を見つけられたかな?
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA会費集金作業を実施しました

東小PTAです!
本日PTAメンバーで、PTA加入者の各ご家庭からお預かりした会費の集金作業を行いました。
お預かりした会費はしっかり入金させていただきます!
会費集金にご協力をいただきまして、この場をお借りしてありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 野菜を育てよう!

アップが遅れました。
4/30、2年が、野菜の苗を植えました。今年も、野菜の先生が来てくれました!
子どもたちが買い物に行ってる間、土と肥料、堆肥を混ぜ、子どもたちの植木鉢に、あらかじめ土を入れ、準備をしてくれました。おかけで、時間内に全員無事に、植え替える事が出来ました!
その後も、毎週、一緒にお世話をしてくれています。もみ殻をまいたり、伸びた茎を縛ったり。今日は、わき芽を取りました。子どもからも、何で?と質問が出ます。野菜の先生が、丁寧に説明してくれましたね。
しばらく、お世話になりますが、収穫まで、見守りお願いします🙇
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館解放(5/12)参加者募集

東小PTAです!
東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

東小と向田小から集まる児童が、学校も学年も超え体育館で自由に遊ぶ「体育館解放」が今月も開催されます。

いつ来ていつ帰るのかは自由。お弁当持参で朝から夕方まで遊び続ける子も多くいます。

9時から16時まで東小体育館を開放しています。申込みは不要とのことです。

(写真は前回の活動の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

消防団クラブ(5月活動予定)

東小PTAです!
消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

消防東分団による多種目スポーツ教室「消防団クラブ」の5月の活動予定が決まりました。

参加を希望する児童は会員登録のみ必要とのこと。活動ごとの出欠連絡は不要、会費の負担もありません。

会員登録はこちらから
https://forms.gle/MBwqyca1VzkYYu9MA

5月11日(土)13時から15時 バドミントン 東小体育館
5月11日(土)15時から17時 ドッジボール 東小体育館
5月12日(日)13時から15時 サッカー 東小グラウンド
5月18日(土) 9時から12時 バレーボール 東小体育館
5月19日(日)13時から16時 卓球 市民体育館卓球場

(写真は4月の活動の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 三校連携挨拶運動 PTA理事会 SOSの出し方教室5年 PTA登下校指導週間2年1組
6/4 内科検診1・4年
6/5 昼読み聞かせ
6/6 共育の森
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300