最新更新日:2024/05/23
本日:count up91
昨日:223
総数:449525
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

図書ボランティア

今日は、臨時のボランティア。新刊本がたくさん入荷されました。
今年度も、残りわずか。特に6年生は、小学校生活が残りわずかと言う事で、急遽呼びかけをし、新刊本のラミネートをしてくれました。少しでも早く、子どもたちが手に取れるようにと、たくさんのボランティアの方が、頑張ってくれました。子どもたちを中心に、サポーター・ボランティアが活動してくれています。
ありがたいですね。ありがとうございます。
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後チャレンジ教室

水曜日、漢検チャレンジ教室が行われました。毎回、本当に素晴らしい学習姿勢です。
今週土曜日は、いよいよ「日本漢字能力検定」です。みんな、頑張りましょう!
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィンターキャンプ(3日目)

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

2月10日(土)〜12日(月・祝)にウィンターキャンプを実施しました。

3日目は「朝のつどい」から。3日同じ場所で過ごしていてもやりたいことは尽きません。食事と入浴以外は全て自由時間、自分達で何をするか決めるというスタイルでしたが、見事に自由時間を使い切ってくれたそうです。

7食のバイキングで少し体重を増やして帰った子もいるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィンターキャンプ(2日目)

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

2月10日(土)〜12日(月・祝)にウィンターキャンプを実施しました。

2日目の朝は気温が氷点下だったため施設全体の「朝のつどい」が中止に。おかげで少しゆったりとした朝になりました。

日中は近くにある桜公園まで遊びに行くグループと広大な敷地を気ままにウロウロするグループに分かれて活動。午後はサッカーをしたり、映画をみたりとまた自由に過ごしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィンターキャンプ(1日目)

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

2月10日(土)〜12日(月・祝)にウィンターキャンプを実施しました。
1日目は東小に集合後、電車とバスを乗り継いで国立中央青少年交流の家に。

敷地内に残る雪で遊んだり、小さな雪だるまを作ったり大きな雪だるまを作ったり、大縄跳びをしたり、カードゲームをしたりと自由に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何にもしない合宿(2/17)参加者募集

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

夕食や入浴は各家庭で済ませ、参加者は寝袋だけ持って集まり、消灯の21時まで自由に過ごし、翌朝も7時半までには完全解散という、遊んで、寝て、遊んで、帰るだけの「何にもしない合宿」が今月も開催されます。

対象は全学年、会場や持ち物などは申込みのリンク先に掲載。なお、宿泊なしの参加も可能だそうです。

今回は静岡大学から教育学部の教授や学生も泊まりで参加してくれるそうです。

申込みはこちら
https://forms.gle/YPdaJky3XY2EANRm8

(写真は前回の第81回のもの)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そば打ち

3年生は、秋に実を撒き、収穫まで蕎麦作りを体験しました。今日は、裾野の「五竜庵」の方が来て、実際にそば打ちを見せてくれました。子どもたちは、興味津々。だんだんかたまりになり、紙のように薄く広がって行く様子を真剣に見ていました。子どもたちがそば打ちを見学している間に、家庭科室ではサポーターの方々が、そばつゆの準備、茹でる準備をしてくれました。多くの方の協力があり、美味しく試食出来るまで、体験する事が出来、感謝です。
ありがとうございました。
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室

1/29、2/5に、「長澤ティーチャー実験体験教室」が行われました。
今回のテーマは「音」
色々な音を感じ、作って、楽しい時間でしたね。
詳しい内容はこちら
長澤先生の実験教室その1
長澤先生の実験教室その2
長澤先生の実験教室その3
長澤先生実験教室1月29日その4
画像1 画像1

ぶっくじ

2/2に、1−2へ行きました!1年生は、初めての「ぶっくじ」。
ドキドキワクワクな、時間でした。
この日は、新刊本がたくさん入荷しました。図書ボランティアの方々が、カバーがけをしてくれました。みんなが、気持ちよく、使いやすく、図書室が利用出来る様にと活動してくれる大人がたくさんいます。ありがたいですね。
byCSディレクター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後チャレンジ教室

今日は、「囲碁教室」と「長澤ティーチャーの実験体験教室」(後半組)が行われました。
「長澤ティーチャーの実験体験教室」は3学期実施分を2回、2日に分けて実施しています。前半組は1/29に実施しています。活動の様子は、後日記載します。
「囲碁教室」では、囲碁の紙芝居を見せてくれました。
今日は、西小の方も見学に来て、子どもの対戦相手をしてくれました。
みんな真剣に、勝負していました。
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命の星・地球博物館、小田原城遠足(2/4)

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

2月4日(日)に遠足で生命の星・地球博物館、小田原城に行きました。公共交通機関を乗り継いでの小田原、5人から6人のグループでの行動で参加者同士が交流する良い機会にもなったようです。

今回で今年度の遠足企画は終了とのこと。来年度もまた楽しい遠足を企画していくようですので、行きたい場所などあればおやじの会メンバーにお伝えくださいとのこと。

募集については学校でのチラシ配布に先行して公式LINEアカウントで案内をするので、いち早く情報が欲しい場合には登録を。

東地区おやじの会(先行案内)公式LINE
https://lin.ee/JMAE7mk
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん

1/31、いずみ学級が町たんけんに行きました。東地区の歴史を学びに出発。
地域の方が、ガイド役をしてくれました。神社が出来た頃の地域の様子、しめ縄とは、市の文化財など。子どもたちも予習はバッチリ。「知ってるよ。○○何だよね!」「○○と同じ何だよね!」たくさん会話が飛び交っていました。写真でも、見て分かると思いますが、神社がとても綺麗です。シニアクラブの方々が、朝早く、掃除をしてくれていました。
学校だけでは学べない、貴重な授業になりました。地域の方の協力に感謝です。
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィンターキャンプ(2/10〜12)案内

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

2月10日(土)から12日(月・祝)にウィンターキャンプ(2泊3日、宿泊棟泊、バイキング食7回)を計画しているそうです。対象は3年生以上、参加費、集合場所や時刻、持ち物など詳細は申込みのリンク先に掲載。

タイムスケジュール
https://drive.google.com/file/d/1IqfgilHLsdR1ka...

申込みはこちら
https://forms.gle/P2S9jznFLqanbJXx8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

12/25に開催した、冬休みコミスク企画、「認知症サポーター養成講座」
が、公益社団法人しずおか健康長寿団のホームページに取り上げられました。
ご覧下さい。
https://www.sukoyaka.or.jp/report/%e8%aa%8d%e7%...
byCSディレクター

第81回何にもしない合宿

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

1月20日(土)〜21日(日)に第81回何にもしない合宿が開催されました。

今回も100人ほどの参加者が各々過ごしたいように過ごしている様子が見られました。学校や学年を超えた関係も当たり前に見られます。
「何にもしない」を徹底し、かつ積み重ねることで生まれる空気感を肌で感じた全国からの見学者たち(北海道、千葉、埼玉、東京、鳥取)からは「本当に成立するんだ」との声が聞かれました。裾野発の「何にもしない合宿」は今や全国20か所以上で実施され、さらに広がり続けているそうです。

次回、第82回何にもしない合宿は2月17日(土)〜18日(日)の開催を予定しているとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の活動

平松区の佐野原神社では、毎年2/3に「節分祭」が開かれます。
東地区の小学校・幼稚園・保育園が、豆まきに参加したり。今年は、週末ですが、子どもたちに豆を配布してくれます。今日は、地域の方々が、豆の袋詰め作業をしていました。子どもたち分は、先にお祓いを済ませた豆を、詰めてくれました。
子どもたちが描いたポスターも、学校にも飾ってと、持って来てくれました。
地域が、子どもたちの事を考えてくれ嬉しいですね。
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何にもしない合宿(1/20)参加者募集

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

夕食や入浴は各家庭で済ませ、参加者は寝袋だけ持って集まり、消灯の21時まで自由に過ごし、翌朝も7時半までには完全解散という、遊んで、寝て、遊んで、帰るだけの「何にもしない合宿」が今月も開催されます。

対象は全学年、会場や持ち物などは申込みのリンク先に掲載。なお、宿泊なしの参加も可能だそうです。

申込みはこちら
https://forms.gle/5dQXKMR5oRBjVa299

(写真は前回の第80回のもの)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 放課後チャレンジ教室

今日は、「漢検チャレンジ教室」を行いました。毎回ですが、皆さん本当に集中して頑張っています。次回、2月には、後一回の教室を実施した後、いよいよ漢字検定を受けます。みんなで頑張りましょう!
byCSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

東中学校からのお知らせです。
・1/26(金)の15時より東中学校図書室で生徒と保護者、地域の方とで未来の東中について語る会「みんなで創ろう!楽しい東中プロジェクト」が開催されます。
一人でも多くの方に学校の現状を知ってもらい、コミュニティスクールに対する理解を深めてほしいと思っています。中学校に子どものいない小学校の保護者の皆さん、これから子どもが通うことになる中学を見る機会にもなります。是非、参加しませんか?
参加者を希望される方は、直接東中学校に電話で申し込み下さい。
東中学校・055-992-0012
byCSディレクター

画像1 画像1

伊豆シャボテン動物公園遠足(1/14)

伊豆シャボテン動物公園遠足(1/14)

[本文]
PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

1月14日(日)に遠足で伊豆シャボテン動物公園に行きました。マイクロバス定員いっぱいの29名での遠足、参加者同士が世代や学校を超えて知り合う良い機会になったようです。

そして今回、参加児童の4割が向田小だったとのこと。遠足に限らず今年のおやじの会の活動には向田小からの参加が大幅に増えているとのことです。統合に向けても良い交流の機会になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 委員会活動 身体測定6年 PTA現新三役会
2/20 昼読み聞かせ
2/21 身体測定5年 6年生を送る会準備 共育の森・いずみの会
2/22 6年生を送る会

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300